【福岡市中央区】クロスズメバチ駆除

蜂の種類 | クロスズメバチ |
---|---|
施工内容 | クロスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 換気口 |
対応エリア | 福岡市中央区 |
「換気口の周辺で大きなハチがいて、刺されたらどうしよう」という、お問い合せのご連絡を福岡市中央区在住のお客様から頂きました。お話によれば、以前ハチの巣をご自身で駆除されたことがあり、その際にはハチに刺されて酷い目に合ったと仰っていました。福岡市中央区内のいろいろなハチ駆除業者を探していたところ、ハチの巣駆除センターのホームページを拝見され弊社での対応をご希望されたたようです。早急に対処をお願いしたいということでしたので福岡市中央区のお客様宅へ向かい、20分以内に到着することができました。お客様が刺されたら危険ですので離れた場所で待機していただくようお願いし、まずは換気口にできた巣の確認作業に入りました。作業の内容については任せると言っていただきとにかくハチを退治してくれれば良いとのことでしたが、一度作業内容と料金をご確認いただいき作業を開始いたしました。まず始めに、巣の周囲にいるハチを駆除するため、ピレスロイド系の薬剤を散布して退治します。次は、巣穴から殺虫剤を長いノズルを通して注入しました。内部のハチの勢いが弱まってきたら、特殊な防虫ネットで覆ってから巣を取り除きます。巣の残骸が残らないよう丁寧に取り除いていきます。周囲の安全を確認し、再発防止の為の防虫処置を行って、これで完了となります。撤去した巣を確認すると、約30~40センチメートル程でした。約50分で巣の駆除作業が終了いたしました。立ち去り際にお客様から、「これでほっとしました」というお言葉をいただくことができました。