【太田市尾島】ヤマトアシナガバチ駆除

蜂の種類 | ヤマトアシナガバチ |
---|---|
施工内容 | ヤマトアシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | 太田市尾島 |
「屋根の下の周辺でヤマトアシナガバチらしいものが飛んでいる音が聞こえてきて刺されないか心配」という、お問い合せのご連絡を太田市尾島にお住いのお客様よりいただきました。どうやら屋根の下にヤマトアシナガバチの巣があるらしくお隣の方から「ヤマトアシナガバチの巣があるよ」と教えていただいたとのことでした。しばらくは特に気にすることもなく生活されていたのだそうですが、ご近所の方から「怖いので駆除してほしい」と言われ蜂の巣駆除センターにご依頼くださったそうです。至急での対応をご希望とのことで、太田市尾島内のお客様宅までスピード出張いたしました。有り難いことにお客様からヤマトアシナガバチの数など巣の状況をお聞きすることができましたので、機材や道具等、必要な装備は取り揃えておりました。作業の内容については任せると言っていただきヤマトアシナガバチの駆除をお願いしたいと話されていましたが、まずはお見積もりを提示しご了解を得たうえで作業に取り掛かりました。最初のステップは巣の周囲にいる蜂を駆除するため、即効性のある殺虫剤を噴霧して駆除します。その次に、巣の内部にも駆除剤をたっぷり注入していきます。内部の蜂の勢いが弱まってきたら、巣の接合部分を素早く剥がして撤去してビニール袋に収納し、巣に蜂が残っている可能性も考え袋の中にも駆除剤を注入します。戻り蜂がやってきたので殺虫剤を吹きかけて撃退したら、駆除の作業は完了です。撤去した巣を確認すると、大よそ30cmほどのサイズでした。取り急ぎおおよそ50分で巣の駆除作業が終了いたしました。お客様へ確認して頂くと、とても安心なさった様子で蜂の悩みは解消されたと話して下さいました。