【太田市尾島】クロスズメバチ駆除

蜂の種類 | クロスズメバチ |
---|---|
施工内容 | クロスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | バルコニー |
対応エリア | 太田市尾島 |
先日、太田市尾島で二世帯住宅に居住されているご高齢と思われる方からクロスズメバチの巣の駆除について御問い合せがありました。お客様は今までクロスズメバチの巣が身近に出来た経験がなかったそうで、驚いていらっしゃるようでした。スマートフォンで「蜂の巣駆除」と検索をされてお調べになったそうで、即日対応が可能ということでご依頼いただいたとのことでした。ご要望に応えるべく太田市尾島のご依頼の場所まで大至急に向かいました。早速出てこられたお客様にバルコニーを見せていただき、まずはクロスズメバチの巣の状態を詳しく確認させていただくことにしました。お見積りの内容をご確認いただき、駆除作業の工程なども一通りお伝えさせていただいた後、準備をし、駆除を始めさせて頂きました。はじめに巣の周囲にいる蜂を駆除するため、プラレトリン系の殺虫剤をスプレーしていきます。その次に、巣の出入り口から内部に殺虫剤を注入します。内部の蜂を駆除できたことを確認後、虫取り網のような道具で巣を取り除きます。残骸が残らないよう慎重に、きれいに取り除きます。周囲の安全を確認し、再発防止の為の防虫処置を行って、駆除の作業は完了です。撤去した巣を確認すると、大体30~40cm位のサイズでした。早急に作業し約30分程度で作業を終えることができました。お客様へ確認して頂くと、とても安心なさった様子で蜂の悩みは解消されたと話して下さいました。