【筑西市長砂】オオスズメバチ駆除

蜂の種類 | オオスズメバチ |
---|---|
施工内容 | オオスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | 筑西市長砂 |
今回は、筑西市長砂で二世帯住宅にお住まいのお客様よりオオスズメバチの巣の対処のお問い合せがありました。巣のある場所はご自宅の屋根の下で、数日前まではオオスズメバチの巣があることに気付かなかったそうです。日を追うごとにオオスズメバチの数が多くなってきた様子で、最近では屋根の下に近づくことすらできなくなってしまったので当蜂の巣駆除センターまでご連絡下さったそうです。「すぐに来てほしい」とのことでしたので、筑西市長砂内のご依頼の場所までスタッフを派遣いたしました。お客様にご挨拶を済ませた後、巣ができている箇所を教えてただき、一旦離れた場所で待機していただくようお伝えしてから、巣の状況をお調べいたしました。活動が盛んになるタイミングでもあり、被害が及ぶ前に早急な対処をする必要性をお話しさせていただき、作業内容とお見積もりをご確認いただきました。まず最初は、巣の2~3mの範囲を対象にプラレトリン系の殺虫剤を噴霧して駆除します。つづいて、巣の内部にも駆除剤をたっぷり注入していきます。内部の蜂の勢いが弱まってきたら、巣を覆うシートを上からかぶせ、中の蜂が外に出ないよう注意しながらそのまま巣の本体を取り外します。周囲の安全を確認し、再発防止の為の防虫処置を行って、巣の駆除は完了しました。撤去した巣を確認すると、約30~40cm位のものでした。同じく、筑西市長砂在住のお客様のお住まいで蜂のトラブルでお困りの場合はこちら『蜂の巣駆除センター』までお電話お待ちしております!