【大阪市西区】オオスズメバチ駆除
蜂の種類 | オオスズメバチ |
---|---|
施工内容 | オオスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 軒下 |
対応エリア | 大阪市西区 |
大阪市西区に住む60代男性のお客様から午前10時頃に当社に連絡があり、ハチが飛んでいて危険なため駆除してほしいとのことです。お客様はハチの種類が分からず調査をしてもらうことを決め、危険を伴うため私が伺うしかないと感じました。蜂の巣の場所は軒下にあり周辺に多くのハチが飛び回り、住人はお客様が一人ですがその間に駆除してほしいとのことです。私はお客様に到着するまで安全な場所で待機してもらい、調査をしてからお見積もりをすると伝えました。
連絡を受けて20分後に大阪市西区のお客様の自宅に到着。築50年以上の古い2階建ての一戸建て住宅で、ハチが飛び回っている場所に案内してもらいました。ハチの種類は形や色などでオオスズメバチだと分かり、すぐに駆除しないと危険なため防護服を着て蜂の巣の場所を特定します。お客様には調査中はハチが飛び回って危険なため、自宅の部屋の中で待機してもらうように伝えました。蜂の巣は軒下の部分にあり脚立を使わないと届かない場所で、調べてみると約14cmのオオスズメバチの巣だと判明しました。調査後お客様に蜂の巣のサイズやハチの種類を伝え、お見積りで作業の流れや所要時間、料金などを明確に説明すると納得してもらえました。
お客様には引き続き自宅の中で待機してもらい、防護服を着て駆除スプレーを準備し駆除作業を始めました。作業は蜂の巣の周辺は角になっているため、ハチが逃げないよう駆除スプレーを強く噴射しました。巣の周りのハチを完全に駆除すると巣穴にスプレーを噴射し、出てこないように徹底的に行います。オオスズメバチは飛び回ると危険なため、蜂の巣のサイズは小さくても油断は禁物です。作業完了後にハチが全滅したことを確かめ、すみやかに撤去を行うことにしました。
今回は約14cmのオオスズメバチの巣ですが、撤去作業は慎重にしないと危険です。作業はすぐに投入できるようビニール袋の口を広げて片手に持ち。厚手の手袋をした手で蜂の巣を剥がして入れます。蜂の巣を剥がしている間はオオスズメバチが戻ってくることもあり、すみやかに駆除できるようにしないと危険です。剥がして撤去したあとは駆除スプレーを吹きかけ、巣を作らせないようにする必要があります。最後に安全確認をして一連の作業が完了するまでは50分かかり、お客様にオオスズメバチに対する注意点や撤去の方法を報告しました。お客様は私が報告した内容に満足しその場で現金で料金を支払い、ホッとした様子で被害が出ずに作業を完了できて良かったです。