【足立区千住柳町】スズメバチ駆除

蜂の種類 | スズメバチ |
---|---|
施工内容 | スズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 敷地内の木 |
対応エリア | 足立区千住柳町 |
当社には日々蜂の巣トラブルにお困りのお客様からたくさんのご相談が寄せられています。今回ご紹介するのは、足立区千住柳町の30代女性のお客様からいただいたご依頼です。お客様からご連絡をいただいたのは、午前11時のことでした。お客様が外出しようと玄関を出たところ、数匹の蜂が威嚇するように近づいてきたとのこと。もしかしたら敷地内のどこかに蜂の巣が出来てしまっているのでは、と不安になり、当社にご連絡いただいた模様です。お客様のご都合をお聞きしたところ、今日は一日中うちにいます、とのことでしたので、これからすぐに現場に出張することになりました。
東京都足立区千住柳町のご自宅には約30分で到着。お客様には家の中でお待ちいただき、蜂の巣の在り処を調査いたします。お客様が玄関から外に出たところで蜂に威嚇されたということで、玄関先から庭にかけて敷地全体を調べたところ、敷地内の木に約11cmのスズメバチの巣が見つかりました。まだ小さいものですが、巣にはたくさんのスズメバチが出入りしています。庭には巣のある木だけでなく、ほかにも敷地の片隅に何本か木があり、住宅地でありながら自然環境に恵まれているため、スズメバチが好んで営巣したようです。お客様にご報告したところ、まったく気がつきませんでした、大きくなってしまうと困るので、駆除をお願いしたいのですが、費用のほうはいくらになりますか?と尋ねられました。当社規定の料金をお伝えしたところ、ご快諾いただけましたので、今からすぐに駆除作業を始めることになりました。
スズメバチの巣があるのは、木の幹と大枝の間で、塀に面した裏側。注意してみなければ分からない場所にあります。塀に面した裏側部分にあるため、風向きなどを考慮に入れた上で、巣に直接殺虫剤をしっかりかけていきました。作業中にもたくさんの戻り蜂が威嚇してくるので、これらも残さず退治。スズメバチは毒性が強く、攻撃力の高い蜂ですので、退治する際はできるだけスズメバチを刺激しないよう、一気にに殺虫スプレーで一気に駆除することがポイントです。巣の中の蜂の動きが止まったことを確認し、噴射をストップ。そのまましばらく待ってから、巣を取り外し、用意してきたビニール袋に入れて作業は完了です。この日駆除にかかった時間は約50分でした。
駆除成功のご報告をいたしましたところ、思ったよりも早く終わってほっとしています、と喜ばれていました。駆除したスズメバチの巣をお見せすると、これが小さいほうなんですか、これでも大きく感じられます、とのご感想を述べられました。スズメバチは活動期に一気に巣を完成させてしまうため、まだ大丈夫だろうと放置しておくと、あっという間に直径50cm以上になってしまうことがあります。蜂毒アレルギーを持つ方が蜂の刺されると、約1割から2割の方に全身の蕁麻疹や嘔吐、呼吸困難などのアナフィラキシー症状が発生します。当社では蜂の巣や蜂についてのご相談を承っておりますので、ご遠慮なくお申し出ください。