【名古屋市昭和区】スズメバチ駆除
蜂の種類 | スズメバチ |
---|---|
施工内容 | 蜂の巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | 名古屋市昭和区 |
ハチの巣の駆除の作業は最近とても多いですね。今回は名古屋市昭和区からのお客様のご相談です。ある朝、電話がかかってきました。内容を伺うと「屋根の下にスズメバチの巣が出来てしまったので、駆除して欲しい」ということでした。2階の屋根のため、自分で駆除をするのが難しい状態だといわれました。さっそく名古屋市昭和区のお客様のご自宅に伺い、蜂の巣の状態を見させてもらいました。自宅は2階建てで新築3年目だそうです。新しい家なので、ハチが巣を作ると思っていなかったようで、蜂の巣が出来ているか見回ったりしていなかったそうです。2階の屋根の部分に巣を作っており、高いところにあるため、お客様がご自分で行うのは非常に難しい状態となっていました。巣の状態もかなり大きく、危険な状態なので、すぐに駆除をした方が良いです。お見積もりをさせていただき、お客様に納得していただいたので、すぐに作業にはいりました。はしごを使わないと届かない位置にあるため、はしごに上り、蜂の巣に向かってスプレーをしていきます。すべてのハチがいなくなるように、丁寧にスプレーをかけていきます。5分くらいスプレーをかけ続けたら、ハチが巣の周りにいなくなりました。そして、逃げていったハチが周囲にいなくなったことを確認して巣の撤去をします。慎重にはしごに登りながら巣を駆除していきます。巣を駆除をしたら、ハチがいるか確認しながらゆっくりとはしごから降りていきます。蜂の巣が駆除が出来たのでお客さまはほっとしておりました。スズメバチなので、すごく怖かったといっていました。玄関の方の屋根にいるため、玄関にもハチが飛んでいることもあり、外に出るのも不安だったそうです。すぐにスズメバチの巣が撤去できたのですごく安心していらっしゃいました。2階の屋根という高い位置にあったため、もしかしたらすぐに駆除できないかもしれないと思ったそうです。お客様が満足していただいたので、とても安心しました。そして、名古屋市昭和区のご自宅をあとにしてすべての作業が完了しました。
このように、今回は名古屋市昭和区にお住まいのお客様のところで作業をしました。蜂の巣は大変危険なので、気づいた時点ですぐに対応するということがとても大切になってきます。今回のお客様は気づくのが遅くなってしまったことから、蜂の巣がかなり大きくなってしまっていました。さらに、2階の屋根の下に出来てしまうと、お客様ご自身で駆除をすることは大変難しく、プロに依頼した方が安全です。2階の屋根の下に出来ることもあるので、もし、蜂の巣を見つけて自分で駆除するのが難しいと思ったらすぐに依頼をしてください。ハチの巣は早めに駆除した方が安全に作業をすることができます。もし、ハチの巣が出来てしまったら、すぐに相談してください。私たちも、出来るだけ早くご自宅に伺えるようにしていきたいと思います。