【流山市西深井】ツマアカスズメバチ駆除

蜂の種類 | ツマアカスズメバチ |
---|---|
施工内容 | ツマアカスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 車庫 |
対応エリア | 流山市西深井 |
流山市西深井の60代男性のお客様からのご依頼で、ご自宅の車庫にできたツマアカスズメバチの巣の駆除を行いました。お客様からご連絡をいただいてからすぐに見積りに伺い、その場で駆除を行うことになり、ご連絡から約80分ですべての作業が終了するという、スピーディな駆除事例となりました。お客様からお電話をいただいたのは、午前8時30分。ご自宅の車庫にスズメバチが巣を作ったようで、車庫の中に蜂がうようよしているとのこと。お客様は明後日から出張でご自宅を留守にされるということで、当日中になんとか駆除したい、とのご相談でした。そういうご事情なら、今からすぐお伺いします、とお伝えし、流山市西深井のご自宅に急いで向かいました。
お客様のご自宅へは約20分で到着し、お急ぎなのですぐに現場の状況を確認することになりました。お客様のご案内で車庫をチェックしたところ、そこにあったのは約5cmのツマアカスズメバチの巣。ツマアカスズメバチとは外来生物のスズメバチで、黒っぽい体に先端部分のオレンジ色が特徴です。巣は涙形をしていて、サイズの大きな巣に完成させることが知られています。巣があったのは車庫のサイドの庇の奥まった場所で、その時点ではまだ小さなものでした。このように観察したことをお客様にお伝えしたところ、車庫に行くたびに蜂に追いかけられるような気がするので、今すぐに駆除してもらいたいとのご意向でした。当社の規定の料金をお知らせしたところ、妥当な金額だと思うのでは、今すぐ始めてください、とご依頼を正式にいただきました。
巣がある場所は地面から約2mの高さだったので、脚立を利用して殺虫剤を噴霧するする流れになります。大きな巣の場合は殺虫剤を2、3本用意しますが、今回はまだ小さな巣なので、巣の中の蜂の数もそれほど大きくないはずです。殺虫剤を一本使い、巣の中の蜂と巣の周囲を飛んでいる蜂を退治し、巣の中の蜂が全滅したことを確認して、殺虫剤の噴霧をやめます。念には念を入れて、しばらくそのまま待機した上で、巣を車庫の庇から取り外す、丈夫なビニールに入れて作業は終了しました。蜂の巣を駆除したあとは、周囲のお掃除にとりかかります。地面に落ちた蜂の死骸や巣のかけら、汚れ、土埃などを丁寧にきれいにして、車庫の庇をもとのきれいな状態に回復させて、お客様に作業完了のご報告をいれました。
お客様からは当日中に迅速に作業を終えてくれて、助かったよ、また何かあればお願いします、とお褒めの言葉をいただきました。当社ではお客様に満足していただけるよう、誠心誠意努めております。お問い合わせはお電話だけでなく、メールでも受け付けておりますので、蜂の巣トラブルに見舞われた際は、ぜひ当社の見積り・駆除サービスをご利用ください。今回の事例のように、場所やスケジュールによってご連絡をいただいた当日の駆除も可能。見積り出張は、特殊な事情を除き無料となっております。蜂の巣の駆除にはそれなりに知識とスキルが必要です。当社では年中無休で蜂の巣駆除のお申込み・ご予約を承っておりますので、ぜひご利用ください。