【和泉市一条院町】クマバチの巣駆除

蜂の種類 | クマバチ |
---|---|
施工内容 | クマバチの巣駆除 |
施工箇所 | 物置 |
対応エリア | 和泉市一条院町 |
大阪府和泉市一条院町にお住まいのお客様から、自宅に蜂の巣があるので取り除いてほしいというご依頼のお電話が入りました。 電話口で詳しい状況を伺ってみると、数週間前に自宅の物置に蜂の巣ができているのを見つけたとのことでした。 最初は自分たちで蜂の巣を取ろうとしたけれど、刺されるのが怖くて作業ができなかったと話してくれました。 蜂の巣を放置していたら、巣がどんどんと大きくなってきたとのことです。 このままではマズいと思い、弊社へ駆除の依頼をしたということでした。 蜂の巣を放置すると、次第に大きくなり、取り除くのが大変になる場合があります。 もし蜂の巣を発見したら、なるべく小さいうちに駆除しておくことをおすすめします。 電話口からは、お客様が蜂の巣のことで大変困っている様子が伝わってきましたので、最短の日時でお伺いさせていただく旨をお伝えしました。 その後、お客様のご都合をお伺いしたところ、いつでも大丈夫だということでしたので、翌日の午後に作業に伺う約束をして電話を切りました。 翌日、準備を整えてお客様宅を訪問します。 すると、奥様が対応してくれました。 奥様の案内で物置のそばに近づくと、蜂が飛び回っているのが確認できました。 蜂のサイズから、クマバチだと予想できます。 クマバチは、蜂の中では比較的温厚な性格をしています。 下手に刺激を与えなければ、人を刺すことはめったにありません。 とはいえ、自宅で蜂が飛び回っていたり、大きな巣があったりしたら、安心して生活ができないでしょう。 自力で対処しようとすると刺される危険がありますので、万が一見つけた際は、我々のような専門業者へ相談した方が良いと言えるでしょう。 案内された物置の周辺を確認したところ、物置の扉の横側に、20cmほどのクマバチの巣がありました。 奥様に作業の流れや費用のことをお伝えしたところ、その場で了解が得られましたので、すぐに駆除作業に取り掛かりました。 蜂の巣を駆除する前に、用意しておいた防護服や手袋を装着して、刺されないように全身を保護しておきます。 次に、殺虫剤をクマバチの巣に吹きかけて、蜂の動きを封じます。 殺虫剤の効果によって蜂の動きが弱ったタイミングを狙い、一気に巣を取り外しました。 今回は手が届く範囲に巣がありましたので、脚立などを使用せずに対処できました。 作業時間は、おおよそ5分ほどです。 その後、他にも巣がないか確認をして、現場の片づけを行います。 最後にお客様に作業報告をして、清算をしていただき、お客様宅を後にしました。 お客様からは、「すぐに駆除してくれて、本当にありがとうございました」と何度も感謝のお言葉をいただきました。 お客様のお役に立てることが日々の仕事のモチベーションで、今後も目の前にある作業に努めていく所存です。 弊社では、お客様のスケジュールに合わせて蜂駆除の作業を実施しております。 お急ぎでのご依頼には迅速に対応いたしますので、ご用命の際はお気軽にご相談くださいませ。