【和泉市井ノ口町】アシナガバチの巣駆除

蜂の種類 | アシナガバチ |
---|---|
施工内容 | アシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | ウッドデッキの中 |
対応エリア | 和泉市井ノ口町 |
大阪府和泉市井ノ口町にお住まいのお客様からのご依頼です。先日、自宅のウッドデッキでの作業中にアシナガバチに刺されたことで巣に気づき、お問合せを頂きました。現在はご家族でご実家に避難されているとのことでしたので、スケジュールを調整してから後日伺うことになりました。お約束の日時にお客様のご自宅の前でご挨拶を済ませ、私たちのみで問題のウッドデッキに向かいました。ウッドデッキに近づくにつれ、飛び交うアシナガバチの数が多くなり、とても危険な状況であることが分かりました。ウッドデッキの中から蜂が出入りしており、大きな巣が確認できました。そのまま巣を撤去するのは危険と判断したため、まずはスズメバチマグナムジェットプロを散布することにしました。これは強力大量噴射できるバズーカタイプの薬剤で、離れた場所からでも的確に巣を狙うことができます。また、持続成分配合で1ヵ月巣を作らせません。しっかりと薬剤を散布し、アシナガバチの数を減らした後に巣の撤去に臨みました。ウッドデッキの中という手が届きづらい場所だったので、巣は分割して撤去しました。途中、駆除しきれていなかったアシナガバチも出てきましたが、数は少なかったので問題なく対処することができました。戻ってきたアシナガバチをスプレーで駆除したり、周辺を見回ったあとに作業を終了しました。今後は、アシナガバチが戻ってきていないか定期的にお客様のご自宅周辺を確認することをお伝えしました。お客様からは「暑い中、笑顔で作業してくれた」「駆除した後のお掃除が丁寧だった」と作業にとても満足していただけました。一度刺されてしまったことでナーバスになっていたので、私たちの対応でいくらか安心できたそうです。また、お支払いについてもクレジットカードが利用できたことやTポイントが貯まったことでお得に感じられたそうです。アシナガバチは春から巣作りを開始するので、数か月前からウッドデッキには巣があったと思われます。初夏になり、巣が大きくなった頃にお客様がウッドデッキに出るようになって、アシナガバチを刺激してしまったと考えられます。このように、知らず知らずのうちに蜂のテリトリーに侵入して刺されてしまうこともありますので、ウッドデッキ、軒下、木、換気口などの蜂が巣を作りやすい場所を定期的にご自身で確認することをおすすめいたします。もし巣を見つけた際は是非私たち専門家にご相談ください。