石巻市
蜂駆除施工事例

【石巻市雄勝町大浜】ツマアカスズメバチ駆除

【石巻市雄勝町大浜】ツマアカスズメバチ
蜂の種類 ツマアカスズメバチ
施工内容 ツマアカスズメバチの巣駆除
施工箇所 軒下
対応エリア 石巻市雄勝町大浜

今回は石巻市雄勝町大浜でのツマアカスズメバチの駆除と巣の撤去作業でした。妻アカスズメバチは石巻市の住宅街でも徐々に増加している危険な外来種なのです。体長は2センチ程度と、ごく普通のスズメバチと同程度の大きさですから一見普通のスズメバチを見間違える方も多いでしょう。ですがプロから見ればツマアカスズメバチは特徴のある色をしているのですぐにわかります。今回のご依頼主は石巻市雄勝町大浜の70代男性のかたでした。ご自宅の軒下にスズメバチの巣らしきものがあるということでお電話で相談があったのです。男性の奥様が庭で草取りをしている時に何度かこの蜂が攻撃をしかけてきたことがあり、大変危険な目にあわれたとのことでした。それ以来、ご主人がご自身で殺虫剤を購入して吹きかけたりしていましたが一向に蜂の数が減ることはなかったそうです。
すぐにご自宅に伺い、まずは蜂の巣を見せていただくことになりました。軒下に約15cmのツマアカスズメバチの巣があったのを確認しました。お客様にも、これは単なるスズメバチではなく外来種のツマアカスズメバチですよとご説明させていただきました。軒下の巣は、まだそれほど大きくはなっていなかったのが救いです。ツマアカスズメバチの巣は、スズメバチの巣とほぼ同じように球状で表面はマーブル状の特徴ある模様をしています。とにかくこの日に確実に駆除をしてツマアカスズメバチを根絶させなければなりません。軒下に近づき、巣穴を確認したところで殺虫剤を噴射します。
殺虫剤で一匹残らず駆除をした後は、戻り蜂の対策もしっかりしておきます。忌避効果のあるスプレーを営巣していた場所にしっかり吹きかけておけば、蜂は寄り付かなくなるので再び巣を作る心配がなくなります。巣も無事に撤去することができ周囲に散乱している巣の一部も綺麗に箒で集めてゴミ袋に入れました。作業後の掃除も私たちの大切な仕事の一環です。
作業の間は、ずっとお部屋の方で待機していただいていたお客様にお声をおかけし、庭の軒下のほうまで出てきていただきました。撤去した蜂の巣を確認いただき、また蜂の巣があった軒下もしっかり確認いただきました。すっかり綺麗な状態に戻った様子をごらんになって、ご夫婦ともどもとても安心されたようでした。ツマアカスズメバチの被害は今後はますます増加する可能性があるので、少しでも庭などに見慣れぬ蜂が集まっていたらすぐに私共にご相談いただくようにお願いさせていただきました。

関連施工事例

関連施工事例はまだありません。

0120-658-1190120-658-119
蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む

お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由
蜂の巣駆除対応エリア
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
メニュー