【三郷市新三郷】オオスズメバチ駆除

蜂の種類 | オオスズメバチ |
---|---|
施工内容 | オオスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | 三郷市新三郷 |
今回ご紹介するのは、三郷市新三郷にお住まいの40代男性のお客様からご依頼いただきました駆除事例です。お客様からお伺いしたところ、ご自宅の屋根の下にスズメバチの巣があり、大変困っているとのご相談でした。以前にも一度同じ場所に蜂の巣が出来たことがあり、そのときはご自分で駆除なさったそうで、今回も市販の殺虫スプレーを使用して駆除しようとしたが、蜂に刺されそうになったとのこと。ご自分の手には余る、ということで、駆除をお願いしたいのだが、というお話でした。お客様のご都合を伺うと、今日はずっと在宅です、とのことで、さっそく今から伺うことになりました。
三郷市新三郷のご自宅へは約40分ほどで到着。お客様へのご案内としては、まずは蜂の巣を実際に確認し、蜂の種類や巣の状態を見極めた上で、お見積りを出されていただきたいと申し上げました。蜂の巣のある屋根の下を見せていただいたところ、蜂は当初伺っていたスズメバチではなく、オオスズメバチということが判明。約42cmのオオスズメバチの巣の周りには、体が大きく、攻撃性の高いオオスズメバチが何匹も飛び交っています。その場でお見積り金額をお知らせしたところ、お客様は高齢者と子供がいるので、一刻も早く駆除してもらいたい、と駆除のご依頼を頂戴いたしました。
巣のある場所までは地面から3メートル近くあり、梯子にのぼり駆除作業をするしか方法がありません。用意してきた梯子やその他必要な用具、スプレーなどを用意し、お客様にはこちらから完了報告をするまで、家の中で待機していただくようお願いしました。駆除作業に使用するのは、殺虫性の高いスプレーで、風向きをきちんと確認し、風上のほうから巣に向かって数分間噴射。巣の中にいる蜂だけでなく、巣に戻ってくる蜂も一斉に退治できました。巣の中の蜂の動きがなくなるまで噴射を続け、駆除作業はいったん終了。このあとは巣の片付けと蜂の死骸や巣の残り物などの掃除を行い、駆除作業を50分程度で終了いたしました。
すべての作業を終え、駆除作業の完了報告をお客様にさせていただきました。袋に入れた巣をご確認いただき、戻り蜂対策としてこれからしばらく巣のあった場所に殺虫スプレーを噴射していただくようご案内。オオスズメバチは国内最大の大きさで、危険を察知すると攻撃性を増すため、早めに駆除したほうが安心です。お客様からは連絡してから迅速に対応してもらえて本当に助かった、また何かあればお願いします、とお褒めの言葉をいただきました。弊社ではお客様のご都合に合わせて、見積り出張の予約を承っております。お客様のご住所や巣の状態によっては当日の対応も可能。20分から40分程度で到着できるケースもございます。天井裏や外壁・内壁の内部など特別な事情を除き、通常はお見積りも無料で承っておりますので、まずはご一報ください。