【東久留米市弥生】オオスズメバチ駆除
蜂の種類 | オオスズメバチ |
---|---|
施工内容 | オオスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機 |
対応エリア | 東久留米市弥生 |
エアコンの室外機の場合、室外機の中に蜂の巣を作られてしまうと非常に厄介です。今回のご依頼は、そのエアコンの室外機の中に蜂の巣があるパターンでした。東久留米市弥生の30代女性のお客様より「蜂の巣がエアコンの室外機の中にあるみたいなんですが、この場合、そちらにお願いするものですか?それとも電気屋さんにお願いするものですか?」と10時過ぎにお問い合わせを頂き「当社で対応させていただきます」と返答させて頂きました。「当社では今までに何度もエアコンの室外機の中にできた蜂の巣駆除の経験があります、そのため、安心してください」とお伝えし直行させて頂く事になりました。
30分後の10時半過ぎには東久留米市弥生にお住いのお客様と直接、ご挨拶することができ、その後、エアコンの室外機の調査を開始。近づくだけで巣があること。そして、その巣がオオスズメバチの巣だということがわかりました。お客様のご了承を得たうえで室外機のカバーを外すと、中には約30cmのオオスズメバチの巣がありました。正面のファンから入り込み巣を作ったのだと思われます。今回の駆除にかかる料金についてお客様にご説明し正式にご依頼を頂いたうえで駆除を始めました。
エアコンの室外機の中に蜂の巣がある場合、室外機をビニール袋で覆い、その中に薬剤を入れてまずはオオスズメバチの駆除を行います。薬剤の効き目を待っている間は周辺に飛んでいるオオスズメバチを駆除スプレーで駆除しておきます。そうして、薬剤の効果が出た後、ビニール袋を取り外し巣の撤去を行いました。薬剤の効果でオオスズメバチの駆除は終わっているため安全に巣を撤去することができます。巣が室外機の中に残っていると故障の原因になりかねないため丁寧に巣を取り除き60分ほど時間をかけ駆除から巣の撤去までを行いました。
駆除と撤去が完了したご報告をお客様に行い室外機の中もご確認頂きました。撤去したオオスズメバチの巣を見たお客様は、「この中にこんなに大きな巣があったんですか!」と驚かれたご様子。確かに非常に大きな巣だったため、中にぎっしり詰まったように巣がありました。「エアコンを使用する前に巣に気付くことができて良かったですね」などとお話させて頂きながら、しばらくの間はオオスズメバチが戻ってくる可能性があるためご注意いただきたいことをお話させて頂きました。その後、お支払い方法についてお話させて頂くと「ネットで調べていたので」とおっしゃられ、クレジットカードとTポイントをご提供頂きました。