【我孫子市新木】ヒメスズメバチの巣駆除

蜂の種類 | ヒメスズメバチ |
---|---|
施工内容 | ヒメスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 車庫 |
対応エリア | 我孫子市新木 |
千葉県我孫子市新木在住の30代のお客様から13時30分頃連絡をいただきました。 しばらくぶりに自宅の車庫を開けたところ、スズメバチが多いことに気付いたそうです。 そして、車庫内を見渡すと、15cmくらいの巣があったとのことです。 確認した時点である程度巣に接近しているため、この状態すら危険だったでしょう。 当然ながらスズメバチの巣を駆除しなければ車庫を使えないので、弊社から駆除を推奨しました。 お客様は当初自力で駆除できないか考えていたようですが、弊社の説明をお聞きになって依頼してくださることに。 そこで、迅速に準備を整えて、お客様宅に向けて弊社を後にしました。 現地に着いたのは16時10分頃で、到着するとちょうどお客様がそこにおりました。 そして、軽く挨拶と会話を済ませた後、巣を見せていただくことに。 車庫の中には直径15cmくらいのスズメバチの巣があります。 六角形の部屋が露出しており、ちょうどシャワーヘッドのような形状です。 巣の大きさと特徴からヒメスズメバチの巣であることがわかりました。 個体を見るだけでは種類の特定が難しくても、巣を見れば明確に判断できることが多いのです。 ヒメスズメバチはスズメバチの中でも、サイズが大きな部類になります。 巣自体は小さいですが、ハチの大きさは3cm程度になります。 ミツバチやクマバチと比べると圧倒的な迫力があり、間近で見ると驚くはずです。 攻撃性は低い種なので安全という声がありますが、これは他のスズメバチと比較したうえでの話です。 近づくと攻撃してくる性質があり、それが車庫となればなおさらですね。 閉鎖的な空間では人が逃げる時も苦労することでしょう。 これは、巣を駆除しなければ車庫を使えない状態だと言えます。 そこで、駆除を始める前に防護服で装備し、それから殺虫剤で撃退することに。 スズメバチ駆除用のスプレーの特徴は、とにかく遠くまで届くことです。 巣の入り口にジェット噴射をして全滅させていきます。 ヒメスズメバチは個体数が少ないので、すぐに全滅させることができました。 後は巣を取り除いてから後片付けをし、お客様に結果報告です。 お客様は、車庫が再び使えるようになったことで喜んでおりました。 作業にかかった時間は30分というところです。 それからスズメバチに巣を作らせないための対策についてお話ししました。 たとえば、防ハチ用のスプレーを使用すれば、接近を防ぐことができます。 弊社はヒメスズメバチの巣の駆除実績が豊富にございます。 ほかのスズメバチより温厚で毒性も低いと言われるヒメスズメバチですが、安全だという保証はありません。 生活空間にハチの巣があると生活に支障が出てしまうので、早めの駆除をおすすめします。 弊社は駆除が困難と言われる場所であっても、業務用の防護服と殺虫剤でハチを巣ごと駆除できます。 巣を放置しておくと壁や床を劣化させる原因にもなりますので、なるべく巣が小さいうちに弊社にお知らせください。 専門スタッフが現地調査を実施し、お見積もりをしたうえで作業を開始します。