【高崎市南新波町】ミツバチ駆除

蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 玄関前の軒先 |
対応エリア | 高崎市南新波町 |
夏が終わる8月末に群馬県高崎市南新波町の40代女性の方から玄関前の軒先にミツバチの巣があるのでご相談したいとご連絡を頂きました。お客様からお話を伺いますと、ご自宅の玄関前の軒先にミツバチが何層も巣を作っていたそうです。軒先の高い位置に作っており今まで気がつかなかったとか。ご自宅の周囲は田畑が広がっていて、日中は色々な虫が飛び交うのでミツバチが飛んでいても気にも止めなかったそうです。しかし、最近、ミツバチが家の周りを集団で飛ぶ所を見て、もしかしたら近くに巣があるのかもと探したそうです。巣の板が何層か重なり無数のハチが巣に付いているのでびっくりしたそうです。平の板は20~30cm程の長さがあると仰ってました。ミツバチは穏やかでおとなしいと言うが、あまりにも多いハチの数に怖くなりご連絡を頂きました。
そこでこちらから、ミツバチの害について3つご紹介しました。1つがミツバチの巣に近づいたり、危害を加えたりすると、巣を守るために攻撃してくること。2つ目がミツバチが飛行する時小さな糞を排泄します。その糞は洗濯物や建物の壁、車などに付いて汚されてしまうこと。最後3つ目が、ミツバチの甘い蜂蜜に誘われて、ゴキブリやアリなどの害虫が寄ってきたり、秋になるとスズメバチがエサがなくてミツバチを襲って食べ、巣まで来ます。こうなると非常に危険です。以上、これらの被害についてご紹介しましたら、お客様もすぐに除去して欲しいとご依頼なさいました。お客様のご都合を伺い、その後30分後にご自宅に到着。すくに現場を確認しました。すると、高さ2m程の玄関前の軒先に約29cmのミツバチの巣が大きく垂れ下がっていました。お客様に今回の駆除のお見積りをお伝えするとご了承を得まして作業に入りました。
作業中はミツバチが飛んで屋内に入るため窓や戸をしっかり閉めて、住人の方々は外に出ないように家の中で待機していただきます。作業は防護服を準備してハシゴに上りハチの駆除専門スプレーを散布します。ハチを徹底的に駆除していなくなったら丁寧に巣を根本から除去しました。戻りミツバチも駆除し、地面に落ちたハチも丁寧に駆除、軒下の周りの壁も綺麗にして完了となります。作業時間は戻りバチなどの駆除も入れて40分程の所要時間でした。
作業が完全に終わり、お客様にミツバチの巣が完全に除去されたことをご確認していただきます。たくさんのミツバチが居たのに驚かれていました。お支払いは現金でご精算をお済ませになり、もし、また同じ場所にミツバチの巣が出た場合は再発保証もあることをお伝えするとご安心なさったご様子でした。