ハチの巣駆除


すぐに解決いたします!
阿見町の蜂駆除屋さん!
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ
阿見町で蜂駆除なら、阿見町の蜂駆除屋さん!
蜂の巣駆除センターにお任せ下さい!
日常生活で蜂にお困りの方は、そのまま何もせずに、当社へご相談頂ければ、阿見町内駆けつけ時間 最短30分、年中無休、お見積り無料をモットーに対応しております。「単なる蜂だからと諦めて、刺されないだろう」と放置するのは、不安と危険な状態で生活していることと同じです。当社阿見町蜂の巣駆除センターなら、蜂の巣駆除のプロが徹底調査と駆除であなたの困りごとを即座に、かつ、丁寧に、解決させて頂きます。




- 1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
- 2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。


スズメバチ駆除

- 施工箇所
- 軒下
- 対応エリア
- 阿見町追原
- 料金
- 17,600円
阿見町の丘陵地で一戸建てにお住まいのお客さま。2年前に阿見町に引っ越しお住まいを賃貸されている方で、蜂の巣駆除センターに一本の電話が入りました。話を伺うと今夏に入ってからハチに悩まされていたとの事。休日に、植木の手入れをしていた最中に、スズメバチが飛んでいる姿を目撃したそうです。お客様が家の周囲を調べてみたところ、屋根の下にバレーボールほどの大きさのスズメバチの巣があることに驚き慌てていた様子でした。小学生の子どもが居るので、早く駆除して欲しいと要望がありました。安全のために、スタッフが到着するまでは家の中に待機して頂くようにしました。お客様から連絡を受けてから約30分後に現地到着。早速、調査に入らせて頂いたところ、お客様からお聞きしたとおりハチの種類はスズメバチと判明。このように軒下にある巣の場合は、スプレー式のハチ専用の駆除剤を用います。高い場所にある巣の場合は、最初に巣の中に居るハチを退治します。燻煙剤の場合だと、どうしてもハチが散ってしまうので、スプレー式の殺虫剤で退治します。これらの作業を迅速にすることで高い駆除効果を得られるようになります。最初に巣穴を脱脂綿などで塞ぐことで駆除効果が高まります。最後に、ノコギリで切り除いて回収袋に入れれば完了です。なお、作業中は安全のためにご家族を室内で待機させて頂きました。安全の確保が取れてから駆除後をご確認し作業は完了致しました。
アシナガバチ駆除

- 施工箇所
- 窓の上
- 対応エリア
- 阿見町塙
- 料金
- 15,400円
阿見町の住宅地に住んでいる一戸建のお客さま。5年前に阿見町に中古住宅を購入された方です。家の掃除中にアシナガバチの巣を発見し慌てた様子で蜂の巣駆除センターにご連絡が入りました。話の内容を伺うと窓拭き掃除中に、アシナガバチの大きな巣を発見したとの事。巣を発見する前からも、たびたびハチに悩まされていたそうです。お客様は、ハチの駆除道具を持ってなく自分では対応できないので、巣の撤去をお願いしたいとの内容でした。お客様からの連絡を受けてから、約20分で現場到着。スタッフが現場を確認したところ、お客様の話のとおり2階の窓上にアシナガバチの巣が作られていました。アシナガバチはスズメバチと比べて性質が大人しいです。まず、周りにハチが飛んでいないことを確認し、1~2m離れた距離を保ち風上から巣に向かってハチ専用の駆除スプレーを噴射します。間もなくすると、ハチは巣から落ちて死滅してしまいます。もちろん、スプレーの噴射剤だけでは完全に退治することは困難で数匹のハチは飛び回ってしまいます。巣から完全にハチが居なくなったことを確認してからハサミを使って巣を切り取ります。アシナガバチは、巣があった箇所に再び巣を作る性質があるので、巣を取り除いた後も殺虫剤を吹き付けて予防措置をします。なお、作業中は安全のためにご家族を室内に待機させて頂きました。安全の確保が取れてから現場をご確認の後、作業は完了致しました。
ツマアカスズメバチ駆除

- 施工箇所
- 屋根の下
- 対応エリア
- 阿見町鈴木
- 料金
- 9,900円
阿見町郊外の丘陵地にある一軒家にお住まいのお客さま。3年前に阿見町に土地を購入し新築しました。建物の周辺には雑木林があります。新築してから翌年の夏から、大きなハチを目撃するようになりました。最初は、近くにも林があるのでそこから飛んでくると思っている程度でした。今月に入ってから、休日に敷地内の手入れをしていた時に、2階の軒下に球状の形をしているハチの巣を発見。遠目から眺めると、頻繁にハチが出入りしている様子が見受けられました。形状からしてもほぼスズメバチの巣で間違いないと思ったので、慌てて蜂の巣駆除センターに駆け付けたそうです。急遽、専門スタッフを現地に向かわせることにし25分後に現着。お客さまの証言のとおりスズメバチの巣で違いないと確認。現場は足元が不安定なので、脚立を立てることは難しく屋根に上っての駆除作業となりました。幸いなことに、巣は15cm程度とさほど大きくなっていませんでした。このような場所に巣がある場合は、ハチを刺激しないように慎重に慎重を重ねて作業します。風上から巣に向かってハチ専用駆除スプレーを吹き付けます。ハチが完全に居なくなってから、巣を取り除きます。ハチの種類はツマアカスズメバチと判明しました。なお、作業中は危険を伴うのでご家族を家の中に待機させて頂きました。安全の確保が取れてから現場をご確認の後、作業は完了致しました。ご家族の方も喜んで下されていました。
キイロスズメバチ駆除

- 施工箇所
- 車庫
- 対応エリア
- 阿見町中郷
- 料金
- 19,800円
阿見町の山間部の近くに住んでいる木造一戸建てのお客さま。昔から阿見町に住まれているお客さまです。作業中に大きなハチが敷地を飛び回るため悩まされていたようでした。とある休日、作業をしていた時に、近くにハチが居るのに気付くのに遅れ襲われてしまったそうです。幸い、厚手の作業着と手袋をしていたので、刺されずに済みました。お客様は、慌てて役所に連絡したら、役所から蜂の巣駆除センターを紹介されたそうです。話の内容から、危害を与える可能性が高いと判断したため、スタッフがお客様のお宅へ調査に向かわせて頂くことにしました。約30分後に現着し、調査したところ、車庫にキイロスズメバチの巣があるのを発見。このようなハチの巣は、ハチ駆除専用スプレーを用います。なお、駆除作業は日没後2~3時間経ってから行います。スプレーをかける時に脱脂綿などで巣の出入り口を塞ぎます。出入り口を塞ぐことによってハチを外へ出られなくします。次に、巣に小さな穴を開けてからスプレー吹き付けます。穴だけでなく巣全体が濡れるように噴霧します。2本同時に噴霧することでより広範囲にターゲットを狙えます。ハチの勢いが収まってきたら、ノコギリを使って巣を切り取ります。取り除いた巣は、専用のビニール袋へ入れます。なお、作業中は安全の確保ためにご家族は家の中に待機させて頂きました。安全の確認が取れてから現場を確認してもらい作業完了となりました。
施工事例
現在準備中です。
お客様の声
蜂の巣駆除センターに寄せられたお客様からのご感想です
「対応が素晴らしく依頼して良かったです」

「対応が素晴らしく依頼して良かったです」
阿見町T.T様(軒下)
阿見町の戸建て住宅にて住んでいます。子供と家の周りで遊んでいると蜂が飛んでいるのが目立つようになりました。そのため、家の周りをチェックしてみると軒下にスズメバチの巣を発見しました。さすがに自力で駆除するのは、危険性があり、子供が刺されるといけないため、専門とされている阿見町の蜂の巣駆除センターにお願いをしました。依頼すると次の日には、駆除に来てくれて対応もとても良く、依頼して良かったです。
「クレジットカード対応で助かりました」

「クレジットカード対応で助かりました」
阿見町F.H様(屋根の下)
アシナガバチの巣が自宅の屋根の下にある事を近所の人が教えてくれました。大きなサイズとなっていたため、自分で駆除するのは難しいと思い、阿見町蜂の巣駆除センターへ依頼をしました。アシナガバチなど様々な蜂の巣の駆除のプロで、軒下にある蜂の巣をスムーズに駆除して頂けました。クレジットカードで駆除の費用も決済出来たので、現金を持っていなかったため助かりました。阿見町内で蜂の巣で困った場合にはお勧めです。
「素早い作業で安心でした」

「素早い作業で安心でした」
阿見町H.F様(車庫)
車庫のカーポートにスズメバチと思われる巣が作られるようになってしまいました。気付かないうちに手のひらサイズくらいの蜂の巣になっており、車を出入りする際に刺される事が怖かったため、阿見町にある蜂の巣駆除センターへ連絡しました。駆除のプロの方が、蜂に怖がる事もなくあっという間に巣を取り除いてくれました。駆除作業も手慣れており、30分程度で素早く作業して頂けたのでお願いして良かったです。
阿見町のエリア情報
対応地域
阿見町全地域対応
若栗|よしわら|吉原|本郷|星の里|福田|塙|廻戸|西郷|南平台|中郷|中央|竹来|住吉|鈴木|上条|実穀|島津|小池|君島|上長|香澄の里|掛馬|追原|岡崎|大室|大形|うずら野|石川|飯倉|荒川本郷|荒川沖|阿見|曙|青宿
各駅の近くももちろん対応しております
駅がありません。
阿見町周辺の蜂のトラブルお役立ちリスト
かない皮フ科〒300-0337 茨城県稲敷郡阿見町中郷2丁目3-5
東京医科大学 東京医科大学茨城医療センター耳鼻科
〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央3丁目20-1
印南クリニック
〒300-0300 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷1329-1
さかえ医院
〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央4丁目8-24
脳と心のクリニック 外科
〒300-0312 茨城県稲敷郡阿見町南平台1丁目32-1
阿見第一クリニック
〒300-0337 茨城県稲敷郡阿見町中郷2丁目30-6
しんクリニック
〒300-1159 茨城県稲敷郡阿見町本郷2丁目20-4
茨城県立医療大学付属病院
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見4733
市川ファミリークリニック
〒300-1159 茨城県稲敷郡阿見町本郷1丁目2-1
あみ小林クリニック
〒300-0333 茨城県稲敷郡阿見町若栗1765-1
滝沢医院
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町阿見3202-1
さかえ医院
〒300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央4丁目8-24
南平台メディカルクリニック
〒300-0312 茨城県稲敷郡阿見町南平台1丁目2213-2
阿見町役場
〒300-0392 茨城県稲敷郡阿見町中央一丁目1番1号
阿見消防署
〒300-0333 稲敷郡阿見町若栗3337番地
阿見町の自治体無料駆除や補助金等について
【自治体による補助金や無料駆除の条件】
ハチ駆除をする際には各自治体から補助金が出たり、無料で駆除してくれるケースがあります。補助金や無料駆除には「居住の有無」や「駆除する蜂の種類」「業者指定」など、自治体ごとで条件がありますので、詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。

概要 | 町では、スズメバチの早期発見及び駆除を促進して町民の安全確保を図るため、スズメバチの巣を駆除した人に、予算の範囲内で補助金を交付します。 予算がなくなり次第、受付終了となります。 | 対象者 | 次のいずれにも該当する人が対象です。 スズメバチが営巣している町内の土地もしくは建物の所有者、管理者または賃借する個人 申請日において阿見町税条例に規定する町税を滞納していないこと |
---|---|
蜂の種類 | スズメバチ |
補助金額 | スズメバチの巣の駆除処理1件につき、駆除処理に要した費用の2分の1の額(100円未満切り捨て) 上限15,000円 |
申請方法 | スズメバチの巣の駆除処理を実施した日から1か月以内に、以下のものを持参のうえ、役場本庁舎内の生活環境課窓口で申請します。 補助金交付申請書(申請時に窓口でも記入できます) 印鑑 スズメバチの巣の駆除処理に要した費用の領収書の写し スズメバチの巣の駆除前及び駆除後の現場が確認できる写真 補助金振込先の口座番号がわかるもの |
お問合せ先 | 阿見町役場町民生活部生活環境課 電話: 029-888-1111 |
---|---|
http://www.town.ami.lg.jp/0000000943.html |