ハチの巣駆除


すぐに解決いたします!
大洗町の蜂駆除屋さん!
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチ
大洗町で蜂駆除なら、大洗町の蜂駆除屋さん!
蜂の巣駆除センターにお任せ下さい!
屋根の下や窓の上などにハチの巣があった、敷地内の木にハチの巣を見付けたといったことがあれば、決して触れたり近寄ったりせず、大洗町の蜂の巣駆除センターまでご連絡ください!ハチの巣駆除の専門家がすぐに駆けつけ、安全に駆除いたします。当社では、大洗町のお客様のご都合のよい日や時間に合わせた出張も行っておりますので、早めに駆除してもらいたいがすぐでは都合が悪いという場合も是非ご相談ください!




- 1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
- 2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。


スズメバチ駆除

- 施工箇所
- 車庫
- 対応エリア
- 大洗町桜道
- 料金
- 9,900円
大洗町内にお住いのお客様から、車庫に蜂の巣があるので来てほしいというご連絡をいただきました。切羽詰まったような声でしたので、すぐに大洗町内のお客様のご自宅に向かいました。お出迎えしてくださったお客様が、久しぶりに車庫に行ったら、蜂がたくさんいて、蜂の巣までできていたといいます。車に乗らない時期が続くと、車庫に行かない期間ができてしまいます。そのような時期に、蜂が巣を作ってしまうケースは少なくありません。車庫をのぞくと、スズメバチの姿が見えました。危険だと判断し、防護服を着て再び車庫の中をのぞくと、大きなスズメバチの巣が2個並んで車庫の天井からぶら下がっていました。これは大変危険な状態だと思ったため、お客様にご自宅の中にいていただくようお伝えしました。すぐに駆除作業を開始することにしました。今回はスズメバチの巣が2個あるため、スピーディに駆除作業をする必要があります。巣に近づいて、2つのスズメバチの巣の、蜂の出入り口を把握します。把握したうえで、一気に穴に布を差し込み、封鎖しました。こうすれば、いくらたくさんの蜂が中にいても、出てくることはできません。殺虫剤を噴射して、巣の中に充満させると、始めこそ羽音が聞こえましたが、次第に音がしなくなりました。無事にスズメバチを全滅させることができたため、巣を取り除いて、何事もないようにきれいにし、今回の駆除作業を終えました。
アシナガバチ駆除

- 施工箇所
- 敷地内の木
- 対応エリア
- 大洗町磯道
- 料金
- 17,600円
大洗町内に戸建て住宅を構えるお客様から、アシナガバチの巣ができたようだというご相談がありました。アシナガバチは、スズメバチに比べると小さな巣を作ることで知られています。10m程度から20cm程度の巣が多く、30cm以上の巣も珍しくないスズメバチとはかなり大きさが違います。逆に言えば、小さな巣のため、家の中のどの場所にでも、あるいは家の外のどのような場所にでも巣を作ることができます。ご自宅を構えている方は、いつ何時、アシナガバチに巣を作られても不思議ではないでしょう。ご相談をいただいた、大洗町内のお客様のご自宅に車で移動しました。そしてお客様に案内していただき、アシナガバチの巣があるという敷地内の木を案内していただきました。すると、10cm程度の大きさのアシナガバチの巣がありました。まだ大きくなる前なので、これならすぐに駆除できると感じました。お客様にそのことを報告し、お見積もりをお見せしました。「思ったよりもずっと安いです」とおっしゃっていただきました。オオスズメバチやキイロスズメバチの巣の駆除は、アシナガバチの巣の駆除よりも高くなりますということをお伝えしました。防護服を着て、敷地内の木にできてしまったアシナガバチの巣に近づきます。棒で叩き落し、袋の中にいれました。殺虫剤を噴射して、アシナガバチを駆除していきます。完全に蜂がいなくなったところで、この度の駆除作業を完了しました。
ツマアカスズメバチ駆除

- 施工箇所
- 屋根の下
- 対応エリア
- 大洗町桜道
- 料金
- 8,800円
ツマアカスズメバチという外来種の蜂に関するお問い合わせをいただく機会が増えました。外来種であるツマアカスズメバチの生活範囲が広がっているのだと感じます。先日も大洗町内にお住いのお客様から、ツマアカスズメバチの駆除のご依頼をいただきました。お電話をいただいてすぐに、ツマアカスズメバチの巣があるという大洗町のお客様のご自宅へと向かいました。直接お会いしてお話を聞くと、屋根の下に大きなツマアカスズメバチの巣があるということでした。実際に見てみると、屋根の下に本当に大きな蜂の巣があります。直径50cm程度と、スズメバチの巣に比べても巨大な巣になります。これほど大きな巣を作る蜂は日本ではツマアカスズメバチくらいではないでしょうか。お見積もりをお見せして、作業を始めることになりました。脚立を使って、ツマアカスズメバチの巣に近づきます。蜂が出入りをする穴を慎重に見極めます。間違ってしまったら、巣からたくさんの蜂が飛び出し、大変なことになるでしょう。出入り口を見極めた後で、布を差し込み、蜂の動きを封じました。横腹にいくつか小さな穴を開けて、殺虫剤を噴射します。何度も、いくつかの場所から噴射をつづけたことで、仮名にいる蜂が全滅しました。屋根の下から巣を取り外す作業も、これだけ大きいと大変です。慎重に作業を進めて、無事に取り払うことができました。大変な作業でしたが、終わった後は達成感が残りました。
キイロスズメバチ駆除

- 施工箇所
- 車庫
- 対応エリア
- 大洗町磯浜町
- 料金
- 13,200円
先日は、大洗町内に戸建て住宅を構えるお客様から、キイロスズメバチに関するご相談をいただきました。キイロスズメバチは、黄色みがかった体が特徴的なスズメバチの仲間で、オオスズメバチに比べると一回り体が小さな鉢です。とはいえ、ミツバチなどと比較すると大型で、人間から見てもオオスズメバチと変わらぬほど、危険な蜂に違いありません。ご相談をいただいてすぐに、大洗町内にあるお客様のご自宅へと向かいました。車庫のほうからキイロスズメバチが飛んでくるというお話を聞きましたので、車庫の中に入りました。すると、車庫の中に60cmほどの大きなキイロスズメバチの巣がありました。キイロスズメバチは、オオスズメバチに比べても大きな巣を作ります。中にはたくさんの蜂がいることが予想されます。慎重に作業をする必要があると感じました。お客様に今回の駆除作業の費用をお見積もりでお伝えしました。また仮に、作業が難航してもこれ以上の費用は必要ありませんと補足しました。お客様は、「これくらいは当然もらってください」とおっしゃってくださいました。慎重に静かに、駆除作業を開始しました。キイロスズメバチに駆除をすることを気付かれないよう、作業を進めます。外皮のある蜂の巣の場合は、出入り口を布などでふさぐことが最も大切です。その作業が無事に済んだため、30分程度で、キイロスズメバチの巣の駆除作業を終えることができました。
施工事例
現在準備中です。
お客様の声
蜂の巣駆除センターに寄せられたお客様からのご感想です
「安全を考えてとプロが一番」

「安全を考えてとプロが一番」
大洗町G.K様(天井裏)
大洗町の一戸建てに住んでいます。2階の窓付近にクマバチが飛んでいる姿を見るようになり不安になったので、大洗町の蜂の巣駆除センターに連絡をしました。現場チェックをしてもらい、天井裏に蜂の巣があることを確認。危険なのですぐに駆除した方が良いとアドバイスをもらい、その場で天井裏の作業をしてもらうことにしました。クマバチのことなどで全くわからず、かつ安全性を考えるとプロに任せてよかったと思います。
「迅速な対応ありがとうございます」

「迅速な対応ありがとうございます」
大洗町G.K様(屋根の下)
大洗町でアパート経営をしています。住民から最近ハチを見るようになったと言う声を聞き、現場を確認しに行ったところ、実際にスズメバチが飛んでいる姿を見ることができました。これは危険だと感じと、すぐに蜂駆除センターに連絡。スズメバチが飛ぶ様子から巣の場所を確定して、その場でくじょいたさました。住民の安心安全に何かおこると信用問題なので迅速に対応いただき、本当に専門スタッフの皆さんには感謝です。
「早めに連絡して正解でした」

「早めに連絡して正解でした」
大洗町G.K様(車庫)
大洗町の一戸建て住まいで、車庫を持っています。最近、アシナガバチが蜂の巣を少しずつ作り始めていることがわかり、危険が迫る前にすぐに蜂の巣駆除センターに対応をお願いしました。さすがに密閉空間ではないといいながらも家族も脅威を感じていましたので。専門スタッフのみなさんによるとまだ小さい蜂の巣でもアシナガバチが飛んでいるなら専門家に駆除してもらう方が良いとのお話を伺いました。早めに連絡して正解です。
大洗町のエリア情報
対応地域
大洗町全地域対応
和銅|港中央|成田町|東光台|桜道|五反田|神山町|大貫町|磯道|磯浜町
各駅の近くももちろん対応しております
大洗駅
大洗町周辺の蜂のトラブルお役立ちリスト
大洗海岸病院〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町915
加藤内科
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町1097
篠原医院
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町1333
大洗町役場
〒311-1392 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町 6881-275
大洗町消防本部
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-191
さくらみちクリニック
〒311-1307 茨城県東茨城郡大洗町桜道253
加部東歯科医院
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町64-128
中根耳鼻咽喉科医院
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8185
伊藤歯科医院
〒311-1304 茨城県東茨城郡大洗町和銅7-2
大洗中島歯科医院
〒311-1313 茨城県東茨城郡大洗町成田町4243-8
かどわき歯科医院
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町258-5
田中歯科医院
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5269
土子歯科医院
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町938
さかた医院
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町3451-1
大洗クリニック
〒311-1304 茨城県東茨城郡大洗町和銅20-1
大洗町の自治体無料駆除や補助金等について
【自治体による補助金や無料駆除の条件】
ハチ駆除をする際には各自治体から補助金が出たり、無料で駆除してくれるケースがあります。補助金や無料駆除には「居住の有無」や「駆除する蜂の種類」「業者指定」など、自治体ごとで条件がありますので、詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。

概要 | 町民の安全な生活環境の確保を図るため,スズメバチ等の巣及びスズメバチ等(以下「スズメバチ等」という。)の駆除について,大洗町スズメバチ等駆除費補助金(以下「補助金」という。)を交付する。 | 対象者 | (1) 町内において土地又は建物を所有し,管理し,又は占有する者で,当該土地又は建物内に営巣したスズメバチ等を駆除しようとする者 (2) スズメバチ等が営巣している町内に存する土地又は建物に隣接する建物に居住する者で,当該土地又は建物の所有者等からスズメバチ等の駆除に関する事項の委任を受けた者 (3) 所有者又は管理者の特定が困難である町内に存する土地又は建物に営巣しているスズメバチ等を駆除しようとする者 |
---|---|
蜂の種類 | スズメバチ類,ミツバチ類及びアシナガバチ類 |
補助金額 | 2分の1の額とし,20,000円を限度とする。 |
申請方法 | 次の書類等を環境課までご持参ください。 申請書 営巣概要書 領収書(原本) 請求書 位置図(営巣された土地の場所がわかるもの) 印鑑(朱肉を使うもの) 振込先口座番号のわかるもの(預金通帳など) その他市長が必要と認める書類 |
お問合せ先 | 大洗町役場 電話:029-267-5111 |
---|---|
https://lg.joureikun.jp/oarai_town/reiki/act/frame/frame110000603.htm |