【さいたま市南区】ミツバチ駆除

蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | さいたま市南区 |
今回はミツバチの巣の駆除のご依頼でした。ご依頼主はさいたま市南区にお住まいの50代男性。一軒家の住宅の屋根の下にやや大きめの蜂の巣を発見され、びっしりとミツバチが巣を囲むようにして止まっておりギョッとされたそうです。ミツバチ自体はそれほど攻撃性が高い種類のハチではありませんが、大群となると気分が良いものではありません。しかもミツバチは一度営巣すると何年も同じ場所に居座るため、放置しているとどんどん巣が大きくなりミツバチの数も何千、何万ということにもなりかねません。そのためなるべく早いうちに確実に駆除しておくことが重要なのです。
お客さまのご都合に合わせて翌々日に作業を予定させていただき、まずは屋根の下にある巣を確認したところ中程度の大きさの巣にミツバチが密集していました。この時点で周囲にもミツバチが飛び交い羽音もしていました。体は小さくてもこれだけ大量に集まっていると恐怖心をあおります。2階部分の屋根なので高さがある程度あるため脚立を使用しました。地面にはビニールシートを敷いて準備をすすめます。まず殺虫剤で巣の中のミツバチを手早く駆除していきます。巣の中から逃げ出さないように注意しながらできるだけ短時間で仕留めていくことがポイントになります。巣の周辺には戻って来られなくなったミツバチが飛び回っているので、こちらにも殺虫剤をかけて確実に駆除をしておきました。屋根の下の部分にしっかりと付着していた巣を丁寧に除去していきました。
撤去した巣は約22cmのミツバチの巣で、中にはハチミツがびっしりと入っていました。せっかくミツバチたちが集めたハチミツですが袋に入れて処分します。今回の作業は時間にして約50分ほどで全て完了しました。駆除作業は非常にスムーズに終わり屋根の下にバラバラと落ちているミツバチの死骸も全て綺麗に清掃してミツバチの姿も無くなったので非常にすっきりとしました。お客さまも大量のミツバチに非常に困惑されていたので、作業後の状態を見ていただいた時には非常に喜んでいただけました。ミツバチは体も小さく攻撃性も低いので巣もついつい放置してしまいがちですが、実はスズメバチを呼び寄せてしまうことも多いので二次的被害のことを考えれば今回のように早期に駆除してしまうことでトラブル防止にもなります。当店は再発保証もあるので万が一、ハチが戻ってきた場合にも無料で即対応するので安心です。