【那須烏山市小木須】スズメバチ駆除

蜂の種類 | スズメバチ |
---|---|
施工内容 | スズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | アパートの廊下 |
対応エリア | 那須烏山市小木須 |
那須烏山市小木須の40代女性のお客様から朝9時過ぎに当社に連絡があり、アパートの廊下に蜂の巣があり撤去してほしいとのことです。ハチの種類はスズメバチのため住人の方には危険で、管理者のお客様に報告があり当社に依頼してきました。スズメバチは自分自身で駆除すると刺されて危険なため、今すぐに伺い対応しないといけないと感じました。お客様は住人の方に蜂の巣の撤去作業を依頼すると事前に伝えていたため、スムーズに作業ができるよう協力してもらえて良かったです。私は作業に必要な駆除スプレーや脚立、防護服、ビニール袋を準備し、到着するまではお客様に安全な場所で待機してもらうよう伝えました。
20分後に栃木県那須烏山市小木須にあるお客様のアパートに到着。アパートは建設されて40年経過して古く、蜂の巣が作られやすくてすぐに対処しないと危険です。お客様は私をハチが集まっている場所に案内してくれ、蜂の巣の場所を調査し駆除作業をすることにしました。お客様には安全な場所で待機してもらい、蜂の巣の場所を調査すると約10cmのスズメバチの巣があり脚立を使わないと届かないため危険です。調査後に蜂の巣の場所やサイズをお客様に伝え、お見積りをして作業の流れや所要時間、料金を説明すると納得してもらえました。
駆除作業はお客様や住人の方が安全な場所で待機しているか確認し、防護服を着て脚立に登り駆除スプレーを使って一網打尽にすることにしました。蜂の巣のサイズは小さいですが外にいるスズメバチをきちんと駆除し、完了後に巣の穴に駆除スプレーを噴射しないといけません。巣の周りのスズメバチを完全に駆除したことを確認し、巣の中に出てこないように駆除スプレーを強く噴射します。作業は25分かかりましたが完全に駆除できたため、撤去作業に移ることにしました。
蜂の巣の撤去はビニール袋の口を開き、約10cmとサイズが小さく手袋をした手でつかんで丁寧に剥がして入れました。剥がしたあとはすぐに駆除スプレーを吹きかけないと蜂の巣を作られやすく、すみやかにしないといけません。その後は床に落ちた駆除したハチを残さずにビニール袋の中に入れ、駆除スプレーを吹きかけ口を堅くしばって出てこないようにします。スズメバチは巣に戻ってくるため油断は禁物で、きちんと駆除して安全を確かめてから完了で50分かかりました。最後にお客様に完了報告を行うと安心して暮らせると満足し、住人の方も被害がなくその場で現金で料金を支払ってもらえて良かったです。