【江戸川区瑞江】ミツバチ駆除
蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋根の下 |
対応エリア | 江戸川区瑞江 |
巣江戸川区瑞江の80代女性からお電話があり、ミツバチと巣の駆除をさせていただきました。自宅敷地内にある離れの屋根の下に蜂の巣ができてしまったようだとのお話でした。巣はよく見えないようで、お話を聞いた内容から判断すると、屋根の継ぎ目の隙間から屋根下の空間に巣を作っているのだと思われます。離れは農具や使わなくなった家具を置いており、今はほとんど使わないそうですが、最近居住スペースで蜂を見かけるので気が付いたようです。飛んできた蜂はミツバチだという事です。ミツバチはスズメバチやアシナガバチなどと比べて危険性が低いように思われがちですが、女性でお一人暮らしだという事なので不安でしょうし、アナフィラキシーが起きる可能性もあるため増えてしまうと危険です。離れに近づかないようご注意をお伝えし、日程調整の上、お電話の翌日お昼にお伺いさせていただきました。
駆除当日は20~30分ほどでお約束の時間に到着しました。まずはご挨拶をさせていただき、離れを拝見しました。年数が経過した建物のようで、屋根にも隙間が複数空いています。問題の箇所では屋根が朽ちてきており大きな隙間ができていました。そこからミツバチが出入りする様子も確認でき、覗くと巣があるのも確認できました。屋根の高さはそれほど高く無いので脚立で対応できそうです。屋根の下の空間にできたミツバチの巣を取り出すには一部板を剥がす必要がありそうでしたが、お客様には古い建物でいずれ壊すので問題ないとご了承をいただけました。併せて御見積書をご確認いただき、ご不明な点はないかお尋ねしたところ、問題ないので作業をお願いしますとご依頼をいただきました。
早速、防護を整えて作業を開始します。日本に生息するミツバチは刺激しない限り滅多に人を刺しませんが、今回は駆除を目的としていますのでお客様にはご自宅の安全な場所でお待ちいただきます。数が多いので取り逃しが無いよう一網打尽にします。ミツバチは屋根裏に広々と巣を作ることもあるのですが、今回は屋根の下にさほど隙間が無いようで広範囲には広がっていませんでした。それでも回収した約46cmのミツバチの巣は大きなものです。このまま放置していたらもっと大きくなっていたでしょう。全ての蜂を丁寧に拾い、ビニール袋に巣ごと回収しました。
全ての作業が終わるのに要した時間は60分ほどです。お客様もとても安心されたようで、お力になれて良かったです。ミツバチは危険が無い、しばらくすれば引っ越して巣だけになるから大丈夫だとお考えの方もいますが、先ほど述べたようにミツバチも人を刺すことがあります。巣や蜂を放置すれば家の劣化にも繋がります。今回のようにお一人暮らしの女性の方は得に危険です。蜂が出入りするのを見かけた場合は、専門のプロに一度ご相談することをお勧めします。