【江戸川区西葛西】スズメバチ駆除

蜂の種類 | スズメバチ |
---|---|
施工内容 | スズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機 |
対応エリア | 江戸川区西葛西 |
「エアコンの室外機の中からスズメバチが出てくるんです、おかしいですよね?」と江戸川区西葛西の50代女性のお客様よりご相談を頂き、一度、当社で確認させて頂く事になりました。お電話を頂いたのが夜の9時過ぎ。そのため、翌日以降にご予約を頂く事になりました。お客様のご希望は明日の土曜日ということで、お時間の調整を行い11時にご予約を頂きました。
ご予約を頂いた11時に江戸川区西葛西にあるお客様のお宅に到着。エアコンの室外機を確認すると外側には異常は見当たりません。しかし、数匹のスズメバチが近くを飛んでいることが気になります。そのため、エアコンの室外機のふたを開けてみると、その中には約9cmのスズメバチの巣がありました。小さなサイズの巣ですがスズメバチが活発に活動しています。これら分かったことをお客様にご報告させて頂き、今後の流れについてご説明させて頂きました。流れとしては、まず、今から駆除することが可能だということ。その際、40分から50分程度お時間を頂きたいということ。また、料金についても明確な料金をご提示させて頂きました。その結果、正式にご依頼を頂く形となり駆除を私が行うことになりました。
エアコンの室外機の中にできた蜂の巣の撤去は簡単なものではありません。木や壁にできたものではなく機器の中にできたものです。そのため、機械を壊さないようにする必要があります。その点に注意しながら丁寧に巣の撤去を行いました。幸い巣のサイズが小さかったためスムーズに撤去することができました。時間も思ったよりもかからず30分ほどで終わることができました。撤去した巣はゴミ袋の中に入れ当社が責任を持って処分させて頂きます。とは言っても蜂の巣は生ごみとして出すことができ特別な処分方法は必要ありません。
ただし、巣を撤去した後に戻ってくるスズメバチが多く、その駆除には少し時間がかかりました。駆除しても駆除しても戻てくるスズメバチ。それらを概ね駆除したうえで、お客様にご報告させて頂きました。念のためエアコンの室外機に異常がないかもご確認頂き、すべての作業が完了。お支払い手続き等へ移らせて頂きました。お客様にはクレジットカードをご利用頂き、また、Tポイントも付与させて頂きました。当社ではクレジットカードのご利用が可能となっております。もちろん、その場で決済させて頂いております。そのほか、法人様請求書払いも行っているため、ご相談頂けたらと思います。