【四街道市中台】コガタスズメバチの巣駆除

蜂の種類 | コガタスズメバチ |
---|---|
施工内容 | コガタスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 敷地内の木 |
対応エリア | 四街道市中台 |
先日、四街道市中台にお住いの60代女性のお客様より、敷地内の木にできた蜂の巣駆除のご依頼を頂きました。その際、とても大切な木だと伺っていたため、実際に蜂の巣駆除を行う際には色々と注意し作業させて頂く事になりました。土曜日の11時前にお電話を頂き、すぐにお伺いさせて頂くことは可能だとお伝えすると、「土曜日だと割増料金がかかるのでは?」とご質問を頂きました。当社は365日休まず営業しております。それだけでなく、365日同じ条件で蜂の巣駆除を行っております。同じ条件ということは、平日、休日変わらない料金体制で行っていることを意味し、土日祝日割増などは一切頂いておりません。そのようにお伝えすると、「そうでしたか、それならお願いします」とお返事を頂き、四街道市中台にあるお客様のお宅に向け移動を開始しました。 11時半過ぎには到着し、お客様へのご挨拶のあと、敷地内の木を確認させて頂きました。蜂の巣がある敷地内の木は息子さんが生まれた時に植えられた記念樹だということ。思い入れもあるため、丁寧に取り扱って欲しいといったご希望でした。その木にあった蜂の巣はコガタスズメバチの巣で大きさは約15センチ。巣までの高さは2メートルほどでした。枝に隠れるような形で作られていたため、コガタスズメバチの巣駆除を行うためには数本程度、枝を切る必要がありました。お見積りをご報告する際にそのことについてもご報告させて頂きました。その結果、「仕方がありませんね」とおっしゃって頂くことができ、カットする枝は最小限に抑えることをお約束させて頂き作業へと移りました。 敷地内の木の付近だけでなく、少し離れた場所にも飛んでいるコガタスズメバチ。それらを徹底的に駆除し徐々に巣に近づきました。巣に近づけば近づくほど、コガタスズメバチの数は増え攻撃も激しくなります。いつものこととは思いながらも、やはり、怖くないといっては嘘になります。それでも、怯むことなく駆除を続けながら巣に近づき、最後には巣の中にいるコガタスズメバチを駆除したうえで巣を撤去しました。お約束通り切る枝は選び、最小限に抑えさせて頂きました。 作業終了後、お客様に駆除したコガタスズメバチの巣をご確認頂き、加えて、どこをどのようにカットさせて頂いたかご説明させて頂きました。その際、「丁寧に作業してくださりありがとうございます」と嬉しいお言葉を頂く事ができました。お客様のお宅にて蜂の巣駆除を行う際、安全第一はもちろんですが、加えて、お客様が大切にされているものに蜂の巣があるのだと思い常に作業させて頂いております。蜂の巣を撤去すれば終わりではなく、その後、お客様に安心して。そして、気持ち良くお過ごしいただきたいと思い作業員一同蜂の巣駆除を行っております。何か注意してほしい点やご希望などございましたら、何なりと現地作業員までお伝えください。可能な限り、お客様のご希望に沿えるよう努力させて頂きます。