福岡市
蜂駆除施工事例

【福岡市中央区】アシナガバチ駆除

【福岡市中央区】アシナガバチ
蜂の種類 アシナガバチ
施工内容 アシナガバチの巣駆除
施工箇所 天井裏
対応エリア 福岡市中央区

「隙間から天井裏に入っていく蜂を見かけて、不安なので一度、見て頂けないでしょうか」と福岡市中央区の80代女性のお客様かご相談を頂きました。お客様のお宅は築60年以上とのこと。「屋根に隙間があることは気になっていたものの、この年になって家を修理する元気もなくて…」と言っておられました。今回は、その隙間からおそらく蜂が入った可能性が高く、その点を踏まえ調査させて頂く事になりました。
翌日にご予約を頂き、翌日10時に福岡市中央区のお客様のお宅に伺いました。ご挨拶を済ませ、まずは、ご自宅周辺から確認させて頂きました。お庭の木や窓の上、換気扇なども念入りにお調べしましたが蜂の巣はありませんでした。しかし、その間、数匹のアシナガバチが飛んでいるのを確認した私は、「やはり、天井裏が怪しいのか」と考え、ご自宅にお邪魔し天井裏を確認しました。天袋にあった点検口から天井裏に入り辺りを確認してみると約6cmのアシナガバチの巣がハリの部分に1つありました。まだ、小さな巣でしたがアシナガバチが活発に活動しています。部屋でお待ちのお客様に、やはり、天井裏に蜂の巣があったこと。そのサイズなどもお伝えしお見積りの結果をお伝えしました。その後、正式に「お願いします」とのお言葉を頂き駆除を行いました。
駆除は天井裏で行います。そのため、必要なものはすべて天井裏に持ち込む必要があり、部屋の中にアシナガバチが入らないように注意しながら点検口を開け必要なものをすべて運び込みました。必要なものを運び終え駆除を開始。初めに巣の周りにいるアシナガバチから駆除を行いその後、巣を撤去しました。約6cmのアシナガバチの巣ということで、とても小さなサイズの巣です。片手で収まる様なサイズのため、撤去する際も特に苦労することもありませんでした。天井裏の場合、限られた空間での駆除となるため大きな蜂の巣となると大変なことも多いのですが、今回は小さなサイズの巣だったため30分ほどで何も問題なく完了することができました。
完了のご報告をお客様に行った際、「やっぱり、屋根は修理したほうがいいわよね」とお客様。「今後のことを考えると、やはり、修理されたほうが安心かと思います」とお伝えすると「一度、息子に相談してみるわ」とおっしゃっておられました。蜂は小さな隙間からでも自由に出入りします。そのため、また、いつ、蜂の巣が天井裏にできてもおかしくない状態のお客様のお宅。そう考えると、早めの対応がおすすめだと思われます。

0120-658-1190120-658-119
蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む

お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由
蜂の巣駆除対応エリア
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
メニュー