【川口市青木地区】スズメバチ駆除
蜂の種類 | スズメバチ |
---|---|
施工内容 | スズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機 |
対応エリア | 川口市青木地区 |
川口市青木地区の50代女性のお客様が午後1時過ぎに当社に連絡し、エアコンの室外機に蜂の巣が作られたため撤去してほしいとのことです。スズメバチは自分で駆除すると危険なためお客様に都合がつく日時を伺い、すぐにできると返答され早急に対応することにしました。私がお客様の自宅に到着するまで20分程度になり、それまでの間は中の安全な場所でハチが入らないように戸や窓を閉めて待機するよう伝えました。蜂の巣の場所は脚立を使わないと届かないため持っていき、殺虫剤やビニール袋、防護服を準備し調査後に手順を決めることにしました。
連絡を受けて20分後に川口市青木地区のお客様の自宅に到着。自宅は2階建ての古い一戸建て住宅で、お客様にハチが集まっている場所を教えてもらいました。調査をするときはお客様に自宅の中で待機してもらい、約5cmのスズメバチの巣がエアコンの室外機に作られていることが分かりました。蜂の巣のサイズは小さめですが襲われると危険なため、お客様に状況を伝えすぐにお見積りをしました。お見積りでは作業の流れや所要時間、料金を詳しく伝え、納得してもらえたためすぐに駆除作業に取りかかることにしました。
お客様が安全な場所で待機していることを確認し、防護服を着たまま殺虫剤やビニール袋を準備し駆除作業を行いました。蜂の巣は手で届かない高さにあり、脚立を使って一網打尽にしないといけません。駆除方法は蜂の巣のサイズが小さく、殺虫剤を強く噴射して外のハチを全滅させ巣に吹きかけることにしました。殺虫剤を使うときは逃げないように蜂の巣の周りを取り囲み、すぐに仕留めるようにします。駆除作業を完了するとハチが残っていないか確認しないと危険なため、油断をせずに慎重にしないといけません。駆除作業は30分程度かかりましたが、安全を確かめて蜂の巣の撤去に移ることにしました。
蜂の巣の撤去はサイズが小さく軍手をした手で丁寧に剥がし、ビニール袋に入れてから駆除したハチを入れて最後に殺虫剤を吹きかけます。剥がすときは力を入れすぎると地面に落ちて危険なため、慎重に加減を極めることが大事です。撤去した場所は殺虫剤を吹きかけて巣を作らせないように入念に行い、蜂の巣や駆除したハチを入れたビニール袋の口を堅くしばって出てこないようにしました。駆除作業の間にハチが戻ってくることもあり、油断をせずにすぐに対応できるようにしないといけません。作業は最後に安全確認を行い、完了するまでは始めてから50分かかりました。最後にお客様に完了報告を行うと満足し、料金を現金で支払ってもらえ私も安全に作業ができてホッとしています。