【市川市中国分】ヒメスズメバチ駆除

蜂の種類 | ヒメスズメバチ |
---|---|
施工内容 | ヒメスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機 |
対応エリア | 市川市中国分 |
依頼を受けましたのは、市川市中国分にお住いの方で自宅の敷地内にてスズメバチを多数目撃したとのことで駆除依頼をお受けしました。入電時刻につきましては、朝の10時ごろになり、お客様のご様子ですが慌てている様子で、なんでも息子さんが幼少期に過ごした自宅に帰ってくるとのことで至急駆除をお願いしたいとのことで入電をいただきました。
依頼者様のもとへの到着時間につきましては、約30分になり、入電をいただいてから、10時40分にはすでに市川市中国分の50代女性の依頼者のもとには到着しています。現状を確認したところ、ヒメスズメバチが飛んでいる様子がうかがい知れ、飛んでいるハチをたどると自宅の敷地内に設置してあるエアコンの室外機内部にてヒメスズメバチの巣らしきものが確認でき、依頼者様の安全を確保したうえでの見積もりになります。今回のケースにおいては、口頭にて見積もりについて、特殊な場所にある巣になりますので、無料見積もりに該当しない可能性がある点を説明させていただき、納得をしてもらったうえでの駆除作業となります。
駆除内容につきましては、飛翔しているヒメスズメバチをネットで捕獲後に巣があるエアコンの室外機を分解という形でカバーを外して巣を取り外すという作業を行います。無論、エアコンの室外機につきましては、カバーのみを取り外せば、中にある巣を除去可能なため、エアコンが使用できなくなるという問題は起こりません。また、巣の大きさが約6cmのヒメスズメバチの巣であるため、除去においてはスプレーを使用することなく駆除が可能であるため、エアコンの室外機に対し、スプレーを噴射することなく駆除を行います。なお、エアコンの室外機につきましては、通電状態にあらずエアコン室外機のケーブルを外しての作業となります。作業時間は、おおよそ30分の作業で巣の駆除を終えます。
作業終了後につきましては、エアコンを再度カバーを組み立て切り離した巣は捕獲袋にて持ち帰り処分という形で作業を終え、依頼者の方は現金にて支払いを願い出ました。今回のケースは、エアコンの室外機ということですが、ヒメスズメバチは繁殖期以外は攻撃性が低い分、狭い場所に巣を形成することが多く繁殖期のみ攻撃性が上がるという特性があるハチなので繁殖期にない場合、巣は巨大にならないケースが多いです。しかしながら、駆除をせずに放っておくと見えない場所ですが大きくなる続けるので注意が必要で、今回のケースは依頼人の方がハチの存在に気が付いたがゆえ、早期に問題解決できた次第であります。