【伊勢崎市伊勢崎駅周辺】アシナガバチ駆除
蜂の種類 | アシナガバチ |
---|---|
施工内容 | アシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | 玄関付近 |
対応エリア | 伊勢崎市伊勢崎駅周辺 |
7月の半ば、午後4時30分頃に伊勢崎市伊勢崎駅周辺の住宅街に20代男性からハチの巣を見つけたので駆除して欲しいとのご連絡を頂きました。詳しく内容をお聞きしますと、朝お勤めに出かける前にハチを1匹見つけ、すぐにスマホで調べたらアシナガバチであることが判明。巣がないか家の周囲を確認すると玄関付近上の角壁に黒っぽいハチの巣がありました。ご連絡を頂いたお客様は、親御さんと同居されていますが、勤務のためまだ不在でした。20代男性のお客様はこの日は勤務が早い上がりで帰宅されてご連絡を頂いたのです。巣の大きさは目視で20cm~30cmとのことでした。このまま巣がもっと大きくなっては危険と思われ駆除のご依頼を受けました。
お客様と駆除する日時の打合せをしましたら、今すぐにでもお願いしたいとのご希望で承りました。ご連絡を頂いて30分後、夕方17時頃にはお客様のご自宅に到着。ご住居は一戸建てですが、最近はこの伊勢崎市周辺にも色々な種類のハチが巣を作るようになりご連絡を頂きます。着いて早々にアシナガバチの巣を確認、玄関付近の斜め上の角壁のところに約32cmのアシナガバチの巣がべったりと張り付くようについていました。これ以上巣が大きくなると駆除に時間もかかるため今日お伺いして良かったと思いました。スズメバチに比べてそれほど危険と思われていませんが、一度怒らすと攻撃性が高くなるため一般の方が駆除されるのは危険です。ハチの巣を確認後、アシナガバチの駆除に基づいたお見積りを作成しました。お客様にも確認後、了承を得て作業に入ります。
作業前に駆除が完全に終わるまで、住人の方は外に出ないようお伝えしました。作業はまずハチの巣の回りから駆除の専用スプレーでハチを駆除します。完全に周りのハチの駆除後、巣の中に駆除の薬剤を注入します。巣の中のハチを丁寧に駆除できたその後、アシナガバチの巣を撤去しました。撤去した後、玄関付近ということもあり壁の汚れにも注意して丁寧に破片などもすべて取り除きました。巣の撤去後も巣に戻るハチがいますので、ハチがいなくなるまで丁寧に最後まで駆除して完了となります。
アシナガバチの巣の撤去と完全に駆除をするまでの所要時間は丁度40分くらいでした。その後、お客様に作業内容をご報告しますと、親御さんもご一緒に聞いて下さいました。そして、とてもホッとしたと安堵とお喜びの声をいただいたのです。最後のご精算は現金でしてくださいました。またTポイントをお持ちだったので付加もさせて頂きました。