【伊勢崎市境百々】アシナガバチ駆除
蜂の種類 | アシナガバチ |
---|---|
施工内容 | アシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | 軒下 |
対応エリア | 伊勢崎市境百々 |
「軒下に蜂の巣があるので駆除して頂けませんか」とお優しいお声でお電話を頂いたのは、伊勢崎市境百々にある戸建住宅にお一人でお住いの70代女性のお客様でした。ご主人様を亡くされて以降、息子さんも独立されているためお一人で伊勢崎市境百々の築50年のお宅にお住いとのこと。旦那様が元気なころに一度、蜂の巣ができたことがあり、その時はご主人様が駆除されたということでした。しかし、今はお一人でお住いで、しかも、今回、発見した蜂の巣は以前とは異なり、とても大きくて…とおっしゃっておられました。場所は軒下で蜂の種類間ではわからないものの、とにかく大きな巣です。ということで、お電話を頂いた10時以降のスケジュールを確認しすぐに対応させて頂く事になりました。
30分ほどでお客様のお宅に到着し、まずは、お客様にご挨拶させて頂きました。その際も、とても丁寧な口調で出迎えてくださったお客様。こちらの方が恐縮するほどでした。その後、蜂の巣があるという軒下に回り巣の確認を行いました。軒下に近づくあたりからアシナガバチを見かけ、やはり、アシナガバチの巣であるということがわかりました。約31cmのアシナガバチの巣が軒下にぶら下がるような形であり、その周りには多くのアシナガハチが飛んでいる状態です。このような状態で今までお客様に被害がなくて本当に良かったと思いながら、調査結果とお見積りをお客様にご説明致しました。その結果、「あなたにお任せします。お願いね」とのお言葉を頂き、早速準備を開始し作業へと移らせて頂きました。
1階の軒下と言っても私の身長で届く高さではありません。正確に巣を撤去するためには、はしごが必要です。もちろん、そう言った場合にも対応できるよう車の中には、はしごも積んでいるため特に問題なく準備は行い駆除を開始しました。初めに巣の周りにいるアシナガバチの駆除を行います。可能な限り駆除したのち巣の中にいるアシナガバチの駆除を開始。巣の中に直接、駆除スプレーを噴射することで巣の中のアシナガハチを仕留めることができます。慌てて逃げ惑うアシナガバチに動じることなく駆除を進めアシナガバチの動きがなくなったことを確認し巣の撤去を行いました。それらに要した時間は約30分。予定通りの作業時間です。
撤去後、片付けと共に再度、周辺にアシナガバチがいないか確認し駆除作業完了のご報告をお客様に行いました。お支払いの際、クレジットカード払いも可能だということをお伝えすると「私は古い人間で現金主義なので」とおっしゃられ、現金にてお支払い頂きました。最後もご丁寧なご挨拶を頂き本当に私が恐縮するばかりでした。