【札幌市南区】ミツバチ駆除
蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 換気口 |
対応エリア | 札幌市南区 |
「換気口から家の中にミツバチが入ってきていて困っているんです」と札幌市南区の40代男性より日曜日の13時過ぎにお電話を頂きました。「そちらは日曜日でも駆除してもらえるんですよね?」とのご質問を頂き、当社は年中無休で対応しているので、「もちろん、大丈夫です」とお返事させて頂きました。外の壁にある換気口にミツバチの巣があるため、1階のリビングの壁にある換気口からミツバチが入ってきていることは間違いないということでした。すぐにお伺いさせて頂く手配を行い30分ほどで札幌市南区のお客様のお宅に到着しました。
到着後は外から蜂の巣の確認を行い換気口に約19cmのミツバチの巣を確認することができました。地上からの高さは約3m。はしごがなければ巣を撤去することはできません。はしごを使っての蜂の巣駆除は基本の方法です。そのため、特別なことではなく大きくお見積り金額が変動することもなく決定したお見積り金額をお客様にご確認頂きました。その際、「一度きりの駆除で大丈夫ですか?以前、何度も同じ場所に蜂の巣ができたといった話を聞いたことがあって」といったご質問を頂いたため、以下のようにお答えさせて頂きました。まず、蜂の習性として巣がなくなってもしばらくの間は蜂が巣のあった場所に戻ってくるため注意が必要だということ。そして、当社では再発保証として1週間以内に同じ場所で同じ女王蜂の巣ができた場合は保証させて頂く事をお伝えしました。その結果、「それは安心ですね」と言って頂くことができました。
換気口の高さにあったはしごを準備し駆除を開始。ミツバチに向けて用意した蜂の巣駆除スプレーを噴射します。初めは攻撃を止めないミツバチですが次第に動かなくなります。そうして、一歩一歩、はしごを上って巣に近づき最後まで気を抜くことなく駆除を続けミツバチの巣を撤去し40分で作業は終了。
終了後も残っているミツバチがいないか辺りを確認しながら片づけを進め、完了のご報告をお客様に行いました。お客様には蜂の巣がなくなった後の換気口をご確認頂き、また、撤去しゴミ袋の中に入ったミツバチの巣もご確認頂きました。ミツバチが家の中に入ってきたときは驚かれたとおっしゃるお客様でしたが、当社のような駆除専門業者があると知り少し安心して頂くことができたということ。また、年中無休営業について、とても喜んで頂くことができました。お客様のお宅は共働き夫婦だということで休日でなければ依頼することが難しいとのこと。そのため、日曜日の対応を喜んで頂くことができたようでした。