【札幌市厚別区】コガタスズメバチ駆除

蜂の種類 | コガタスズメバチ |
---|---|
施工内容 | コガタスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 窓の上 |
対応エリア | 札幌市厚別区 |
「恥ずかしい話ですが、60年以上生きてきて蜂の巣を見たのは初めてで驚いているんです、すぐに来てもらえませんか?」と14時ごろ札幌市厚別区の60代男性のお客様よりお電話を頂き、すぐに対応させて頂く事になりました。その際、「今わかる範囲で十分ですので」と前置きさせて頂いたうえで蜂の巣のことついてお伺いした結果、蜂の巣は1階のキッチンにある窓の上にあるということ。大きさはとても大きいとしか言いようがなく、蜂の種類はわからないということでした。これらを頭に入れ札幌市厚別区にあるお客様のお宅に向かいました。
約30分でお客様のお宅に到着しご挨拶を行った後、キッチン側の窓を確認しました。キッチンの窓ということで、小窓サイズとなり、その窓の上に約39cmのコガタスズメバチの巣がありました。とても大きく家の中からも巣が少し見えるということ。そのため、奥様もとても怖がっておられるということでした。巣までの高さは3mほどあるため、「はしごの準備が必要だな」と考えながら計算し正確なお見積り金額を提示させて頂き、駆除を始めました。
もちろん、窓はしっかりと家の中から閉めて頂き駆除を開始。窓周辺にいるコガタスズメバチの駆除から行います。私が巣に近寄ったことで興奮状態となっていたコガタスズメバチはスプレーを噴射されることで、より激しく興奮します。しかし、そんな興奮もスプレーの効果によって落ち着きはじめ攻撃もなくなります。そうして、駆除を続け最後は巣の中にいるコガタスズメバチにスプレーを噴射し駆除は完了。巣の中で暴れていたコガタスズメバチの音もおさまり巣を撤去しました。約39cmのコガタスズメバチの巣は大きなサイズの巣に分類されます。そのため、巣の撤去は力仕事です。巣を落とさないように、そして、はしごに上っているため、バランスを崩さないように注意しながら撤去した巣をゴミ袋の中に入れ無事に撤去は完了。
それら一連の内容をキッチンの窓から見てくださっていたお客様には、「さすがでした!」と有難いお言葉を頂きました。今回の作業に要した時間は40分です。到着まで約30分。そして、作業時間が40分は平均的なお時間となっております。そのお時間においても、「早くて素晴らしい」と評価して頂きました。最後、2、3、これから注意して頂きたいことをご説明させて頂き、また、当社で行っているお支払い方法についてもご説明させて頂きました。その結果、今回は現金でお支払い頂き、Tポイントを付与させて頂きました。