【水戸市吉沢町】アシナガバチ駆除

蜂の種類 | アシナガバチ |
---|---|
施工内容 | アシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機 |
対応エリア | 水戸市吉沢町 |
エアコンの室外機にできた蜂の巣は、どの場所に巣ができているかによって駆除の難易度が異なります。今回は幸いなことにエアコンの室外機の外側にできた蜂の巣だったため、比較的、簡単に駆除することができたのですが、その巣はとても大きなサイズの巣でした。水戸市吉沢町の50代女性のお客様より、「エアコンの室外機に大きな蜂の巣があるので見てほしい」とお電話を頂いたのは11時過ぎ。お庭のお手入れをされている際、蜂の巣を見つけられたということでした。すぐに手配させて頂きお客様のもとに向かいました。
30分後の11時半過ぎには水戸市吉沢町にあるお客様のお宅に到着。ご挨拶を行い蜂の巣があるというエアコンの室外機がある場所へとご案内頂きました。お客様のお宅では上下縦に並べてエアコンの室外機が設置されていました。厳密に言えば、その棚に約39cmのアシナガバチの巣がありました。ファンの隙間から中に巣が入っている場合や蜂が入っていると駆除内容は変わります。そのため、中を念入りに確認しましたが、幸いエアコンの室外機の中まで巣や蜂は進入していませんでした。それら確認したことを踏まえお見積もりを計算しお客様に料金を提示させて頂きました。その時、「どれぐらい時間がかかりますか?」とのご質問を頂き「60分頂ければ十分ですが、お急ぎでしょうか?」とお伺いすると、14時からご予定があり13時半には家を出発されたいということ。「それなら十分に間に合います、できる限り急いでさせて頂きますね」とお伝えしすぐに作業を始めました。
周辺を元気に飛び回っているアシナガバチの駆除から開始。一気に駆除するには駆除スプレーが最適です。蜂の巣駆除スプレーを使って飛び回っているアシナガバチを駆除し、ある程度、落ち着いたころに巣の中にいるアシナガバチの駆除へと移ります。巣の外から、そして、巣の中に駆除スプレーを使用し徹底的に駆除を行い概ね駆除が終わったところで巣の撤去を行いました。約39cmのアシナガバチの巣は、非常に大きく、そう簡単に撤去することはできません。しかも、エアコンの室外機の棚だけではなく本体にまでしっかりとくっついていて撤去には苦労しました。それでも40分ほどで作業は終了。
お客様に無事に駆除と撤去が完了したことをお伝えすると「ほんと、きれいにしてもらえたわ」と撤去後の跡をとても評価して頂くことができました。時間的にも当初の予定よりも早く終わらせることができ、お客様のご予定にも十分に間に合わせることができました。