【船橋市夏見】アシナガバチ駆除

蜂の種類 | アシナガバチ |
---|---|
施工内容 | アシナガバチの巣駆除 |
施工箇所 | 軒下 |
対応エリア | 船橋市夏見 |
今回ご連絡をいただいたのは、船橋市夏見の50代男性でした。軒下にあるアシナガバチをすぐにでも駆除をしてもらいたいというご依頼でした。以前にもアシナガバチを見かけたことがあるがその時は巣を作らずにどっか行ってしまったのでそれほど心配しなかったという経験もあることから、放置をしていたら軒下に蜂の巣を作られてしまったということでした。自分ではどうにもならないほど大きくなってしまったのですぐに来て欲しいと言うご依頼でした。
アシナガバチは非常に危険な蜂で、またその場所も軒下ということもあり緊急を要するという判断をしたたちに千葉県船橋市夏見のお客様の現場に伺うことにしました。
現場に到着するとお客様の家の周辺にアシナガバチを目視で確認することができました。
お客様が非常に心配そうな顔をして軒下の巣の場所を案内していただきました。
目視でしっかりと確認できるほどの蜂の巣の大きさでした。大きさを確認すると約34cmのアシナガバチの巣であり、アシナガバチを早急に駆除するための準備を説明させていただきました。蜂の巣の場所は作業をしやすい現場でしたのでそれほど時間がかからず作業することができるということをお客様にお伝えしたところお客様が少し安心した様子に変わりました。
作業中にアシナガバチが家の中に入らないように、お客様に窓を閉めていただき現場には近づかないように伝え致しました。そして、換気口などの小さな穴も一時的に塞いでから作業にあたらせていただきました。アシナガバチの巣は大きかったですが作業は予定通りスムーズに行うことができました。蜂の巣を取るだけではなく、再度、同じ場所に巣を作らないように後処理もしっかりと行うようにしました。 お客様に作業の終了を伝えるとあまりの速さにお客様は非常に驚かれた様子でした。
お客様の電話でアシナガバチを長期間にわたり目撃をしていたということもあり、念のためにお客様の家の周りまた、庭先などアシナガバチが他に巣を作っていないか確認をさせていただき、蜂の巣が見当たらなかったので最終的な作業の終了とさせていただきました。
これだけ丁寧に仕事をしてくれると思わなかったとお客様が非常に喜んでおられました。
蜂の巣は駆除するだけではなく、二度と作らせないようにしなければなりません。
一度作った場所に再度蜂の巣を作る可能性が非常に高いのです。
アフターフォローも大切なので蜂の巣でお困りでしたら是非蜂の巣駆除のプロにご連絡いただければと思います。