水戸市
蜂駆除施工事例

【水戸市鯉淵町】スズメバチ駆除

【水戸市鯉淵町】スズメバチ
蜂の種類 スズメバチ
施工内容 スズメバチの巣駆除
施工箇所 天井裏
対応エリア 水戸市鯉淵町

スズメバチの女王の寿命はおよそ1年。けれども条件があうと、2年そして3年と生き延びるケースもあるようです。考えただけでゾッとします。先日もスズメバチの駆除のために、水戸市鯉淵町まで出かけてきました。ご依頼主は水戸市鯉淵町の30代女性の方です。天井裏にハチが巣を作っているようで、バタバタとした羽音が上から聞こえてくるとのこと。「朝から晩まで耳障りな音がするので、何とかしてもらいたい」というお悩みでした。すぐに現場に車を走らせました。
お電話いただいてから30分後。午前11時30分に着きました。屋根裏を見るために、押し入れの木板を外させてもらいました。ヘッドライトで周囲を照らしたところ、電線ケーブルの間にハチの巣が作られていました。梁と梁にはさまれるように、巣が伸びています。周囲の柱には、多くのスズメバチがいました。そっと近づいたところ、約23cmのスズメバチの巣でした。スマホのカメラでパチっと撮影。台所でお待ちのお客様に、スズメバチの巣があったこと、本日中の駆除も可能であることをお伝えしました。ご予算も問題がなかったので、さっそく作業を始めていきました。
念のため火災が発生しないように、ブレーカーを下げてもらいます。スズメバチが嫌がる、煙幕タイプの駆除剤をつかいました。モクモクと煙が立ち込めたところで、コードレスの掃除機で一気にハチたちを吸い込んでいきます。ハチの数が少なくなったところで、ほうきの柄をつかい巣を落としました。周囲にケーブルがあり身動きが取れない現場でしたが、何とか居城をおとせてホッとしました。腕時計に目をやったところ、作業時間は45分。久しぶりにピリピリとした緊張感のただよう、危険な現場でした。
巣の残骸を片付けて、スマホで撮影をおこないます。梁の裏にハチが隠れていないか、目視で点検をおこないました。数匹のハチの死がいが落ちていたので、こちらも袋に詰めました。お待ちのお客様に、すべてのハチが駆除できたことをお伝えしました。「あ~良かった。ひと安心しました」お客様も、ほっと胸を撫でおろしていました。その場でお会計していただきます。電源ケーブルがある屋根裏は、もっとも駆除がキケンな場所です。逃げ場がないのでハチの襲撃にあうと、非常にあぶないです。もし屋根の近くからハチの羽音が聞こえてきたら、スズメバチなどの巣がつくられている可能性もあります。ハチにまつわるSOSは、どうぞ弊社におまかせください。

0120-658-1190120-658-119
蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む蜂の巣駆除サービス無料診断を申し込む

お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由お近くの蜂の巣駆除センターが選ばれる理由
蜂の巣駆除対応エリア
PAGE TOP
各種カード払いOK!0円見積り実施中!
受付時間:8:00~24:00 365日年中無休
メニュー