【飯能市稲荷町】コガタスズメバチの巣駆除
蜂の種類 | コガタスズメバチ |
---|---|
施工内容 | コガタスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋外倉庫 |
対応エリア | 飯能市稲荷町 |
今回は、埼玉県飯能市稲荷町にお住まいの60代のお客様からスズメバチの巣の駆除のご依頼をいただきました。 普段使わない屋外倉庫に大きなハチの巣ができていてスズメバチも庭の周辺をよく飛んでいることや洗濯物に付いていることもあるそうで、すぐに駆除に伺うことになりました。 お電話いただいたのが午前9時すぎで、ごお客様宅に向かったのは午後2時ごろです。 ハチの巣ができている屋外の物置にご案内いただきましたら、庭や物置のまわりに窓から多くのスズメバチが行き交っている様子を確認できました。 扉を開けて中を拝見すると確かに直径30cmを超えるハチの巣ができていました。 マーブル模様の球体の大きさ、またオオスズメバチよりも少し小ぶりな大きさのハチの様子からコガタスズメバチの巣であることが確認できました。 コガタスズメバチは、大きくなるとこのくらいの大きさに成長するのですでにかなり大きくなったハチの巣だと思います。 コガタスズメバチは、スズメバチの中では比較的おとなしい部類に属するハチです。 たとえば、巣に近づいてしまった場合やハチになんらかの刺激を与えりした場合のみ襲ってくるハチです。 こちらが騒いだりパニックになったりせず、巣に近づかなければそこまで怖がることはないのですが、気づかないうちに刺激を与えてハチをびっくりさせてしまうこともあります。 これだけの大きなサイズになっていると集団でハチが集まって襲ってくることがあり、十数匹のハチに刺されてしまうことがあります。 そうなるとアナフィラキシーショックになって、死に至るケースも否定できません。 そのため、スズメバチの巣はいくら出入りしない場所であっても私たちプロに駆除をお任せください。 ここまで成長したハチの巣は、ご自身で駆除しようとすると非常に危険です。 7月から10月ごろはハチ自体も活動的になるので、刺される危険性も非常に高い時期です。 今回は、まずお客様に見積もりをお出しして、確認していただき納得をいただいた上で作業に入りました。 作業前に、白い防護服と長靴、手袋を身に着けてしっかりと身を守ります。 これだけの数のスズメバチがいると私たちプロでも簡単に指されてしまいます。 まずは、庭や倉庫のまわりにいたスズメバチに殺虫スプレーを吹きかけて動きを止めました。 ほとんどのスズメバチは駆除できましたので、今度は巣にハチの巣用の殺虫剤を吹きかけて駆除します。 中にいるハチも異変を感じたのか襲い掛かってきますので、それらのハチにもしっかりスプレーし、動きを止めます。 その後巣自体に殺虫剤を吹きかけて巣の取り外しを実施し、5分もしないうちに撤去ができました。 全作業通して40分ほどで撤去が完了しました。 周辺の掃除も終え、作業が完了したことをお客様に報告し、お支払いはカード払いでお支払いいただきました。 弊社の場合は現金だけでなくクレジットカード支払いも可能ですので、お手元に現金のご用意がない方も安心してご依頼ください。