【草加市高砂】クマバチの巣駆除
蜂の種類 | クマバチ |
---|---|
施工内容 | クマバチの巣駆除 |
施工箇所 | 車庫 |
対応エリア | 草加市高砂 |
埼玉県草加市高砂のお客様から、車庫にハチの巣を作られたかもしれないとお問い合わせをいただきました。 黒いハチとおっしゃっていたので、クマバチの可能性があります。 訪問したところ、40年ほど前、家を建てた際に大工さんが造ってくれたという納屋のような構造の車庫でした。 お客様は、ハチが毎日のようにたくさん飛んでいるのに、ハチの巣らしきものが見当たらないと不思議そうです。 飛んでいるハチを見ると、やはりクマバチでした。 クマバチは黒と黄色模様の一般的なハチとは異なり、全体に黒く、短い毛のようなもので覆われています。 見た目が、熊っぽいのでクマバチと名付けられました。 クマバチは他のハチとは異なり、いわゆるハチの巣といわれる形ある巣は作りません。 では、どこに暮らしているのかというと、木の内部です。 林や山の中にある木をはじめ、庭木や木造家屋や木造納屋などの木材に巣を作ることもあります。 頑丈な顎をもっており、木を口で掘り進み、内部に棲みつくのです。 やや掘りやすくなるからなのか、築年数の経過した木造建物の垂木や軒裏部などの木材が狙われやすいです。 今回の車庫も40年ほど使われていたものらしいため、狙われてしまったのかもしれません。 車庫は屋根もついていて雨風もしのげますし、車のエンジンなどがかかるので暖かく過ごしやすいです。 クマバチも巣が作りやすく、過ごしやすい場所を狙います。 屋根を支える木の桟の部分にクマバチが止まっていたため、その部分が怪しいです。 まずは薬剤がかからないように車を移動してもらい、安全のため、室内に退避していただきました。 周囲を飛び回るクマバチに薬剤をかけ、ハシゴをかけて桟の部分を調査します。 クマバチが止まっていた場所に穴が空いていました。 クマバチが通れる程度の大きさですが、それなりに中は深いようです。 薬剤のノズルを穴に差し込み、内部に注入します。 ノズルを外してしまうと、クマバチが飛び出してくるので、そのまま入り口をふさぐ形で待ちます。 しばらくはクマバチが暴れまわるような音が聞こえていましたが、ほどなく静かになりました。 薬が効いて死んだようです。 巣の中で死滅すれば駆除終了ではありません。 ここからが大変です。 クマバチや幼虫の死骸が中に入ったままでは木材が悪くなるおそれがありますし、穴が空いたままでは、また棲みつかれるおそれや、雨がしみこみ木材を傷めるおそれがあります。 まずは、細い針のようなものを穴に入れて、死骸をかき出します。 バケツの中にクマバチの死骸が集まりました。 内部の掃除が済んだら、パテを入れて穴を埋める作業もおこないます。 クマバチの場合、巣を撤去する必要はありませんが、巣穴を埋めないと駆除終了とはいえません。 穴をふさいだのでクマバチが入り込むことや雨水が入って木材が傷んだするおそれは軽減されました。 周囲の木材にも巣を作られると困るので、クマバチが苦手な香りを放つ木酢液を塗布して駆除完了です。