【世田谷区上町】ミツバチ駆除

蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 屋外倉庫 |
対応エリア | 世田谷区上町 |
自宅の屋内倉庫にハチの巣があるので駆除して欲しいという連絡を、世田谷区上町にお住まいの80代男性の方からいただきました。詳しくお聞きすると、前から小さな巣があったのは分かっていたものの、その倉庫自体を開閉することがあまり無かったので放っておいたそうです。屋内でハチを見ることはないそうですが、今回久しぶりに倉庫を開けてみると、驚くほど大きくなっていたのでさすがに脅威に感じ、駆除を決めたとのことでした。お電話をいただいたのが午後の3時頃で、できれば本日中にというご希望でしたので、すぐに世田谷区上町の現場まで伺いました。
20分ほどで到着し、お客様に問題の屋外倉庫をご案内いただくと、確かに約43cmのミツバチの巣がありました。この倉庫から外に続くどこかの隙間から出入りしているようで、結構な大きさなので駆除中のお客様の安全を最優先に考え、作業は屋内倉庫を締め切った状態で行いました。これでも外からハチが出入りできる隙間があるようなので、お客様にはご自宅内の密閉できるお部屋で待機していただき、いざ作業に入ります。
幸いにも倉庫内にはほとんど物が無かったので、特にそれを片付けることなく作業を始められます。まずは巣全体に殺虫剤を吹きかけ、中に居るハチを駆除すると共に新たなハチが近寄らないようにしながら倉庫内の壁との接合部分の切断です。ミツバチの巣はそれほど硬くないので大きくても比較的容易にこの切断が行えます。ただし、多数のハチの抵抗に遭ったので慎重に作業を進め、巣を切断して持参した袋に入れて厳重に包むまでに40分を擁しました。巣が無くなったことで残りのハチが右往左往し始めたので、倉庫の窓を開けてそこから全て追い払い、もう周りを飛んでいるミツバチが居なくなったことを確認し、お客様に電話で連絡をして確認の為に倉庫まで来ていただきました。
作業後の片付けを終了し、先にお伝えしていた見積もり通りの料金を支払っていただきまして、この出張対応は完了です。切り取った巣はこちらで責任を以って処分する旨をお伝えし、これで倉庫が使えそうだとお喜びいただけましたので、こちらも嬉しく思います。そして、もしまたこの屋内倉庫でミツバチを見掛けた時にはすぐにご連絡していただくようお願いしました。当社ではこのようなアフターフォローも欠かさず行っております。1週間以内に女王バチの巣が同じ箇所に再発するようなことがあれば、無償で対応させていただきます。