【行田市城南】キイロスズメバチの巣駆除
蜂の種類 | キイロスズメバチ |
---|---|
施工内容 | キイロスズメバチの巣駆除 |
施工箇所 | エアコンの室外機の中 |
対応エリア | 行田市城南 |
埼玉県行田市城南のお客様から、エアコンの室外機の中にハチの巣ができていると焦った声でご連絡をいただきました。 エアコンの室外機という予想外の場所に巣があると、驚かれるのもわかります。 もっとも、ハチ駆除業者の立場から見ると、エアコンの室外機にハチの巣が作られるのは珍しくはありません。 冬までエアコンを稼働し、夏までの間、しばらくエアコンを使わない時期があると思います。 この春から夏にかけてが、ハチの営巣時期です。 エアコンの室外機のファンが稼働したおらず、雨風がしのげて、鳥などの天敵などにも襲われにくい場所なので、巣を作られてしまうケースがあるのです。 今回のハチは、キイロスズメバチでしたが、キイロスズメバチは閉鎖空間、解放空間問わず、さまざまな場所に巣を作る傾向が見られます。 マーブル模様で、時間が経つにつれ巨大化します。 室外機の中なので、形状がいびつで、エアコンを使いはじめる初夏の時期でしたので、巣作りをはじめてからそこまで時間が経過しておらず、巨大にはなっていませんでした。 それでも働きバチの数はそれなりに目につき、エアコンとつながるパイプを通って室内に入り込んでしまったのかもしれません。 エアコンの室外機にハチの巣ができると、お客様の事例のように室内にハチが入り込むリスクのほか、室外機が故障するリスクが高いです。 エアコンの効きが悪くなったり、室外機の熱とハチの巣やハチが反応を起こして火災などを発生させたりするリスクもあります。 大きなトラブルを招きかねないので、速やかに駆除しなくてはなりません。 室外機は家電製品なので、使用する薬剤にも注意が必要です。 アルコール成分が含まれていると稼働時に発火のおそれもあります。 キイロスズメバチは巣を攻撃されると、集団で襲いかかってくるリスクもあります。 室外機に巣を作られたエアコンのスイッチを切っていただいた上で、窓を閉め室内に退避してもらいました。 暑くなってきた時期なので、別の部屋のエアコンを使って涼んでいただくようお願いしました。 防護服を着用の上、まずは周囲に飛び回っているキイロスズメバチに薬剤をスプレーして駆除します。 次に室外機の周囲に燻煙剤を置き、巣を燻煙して内部にいるキイロスズメバチや幼虫を駆除していきます。 巣の中からキイロスズメバチが飛び出してきますが、燻煙により弱体化しており、近くに寄ってきた場合も、サッとスプレーすれば下に落ちていきます。 巣の中から飛び出してくるキイロスズメバチがいなくなり、巣が落ち着いた段階で、室外機のカバーを取り外し、内部の巣を丁寧に駆除することが必要です。 ファンなどの間に巣の破片や幼虫などが入り込まないよう、慎重に除去します。 撤去した巣やキイロスズメバチの死骸を袋に入れたら、念のため薬剤をスプレーしてから袋を閉じます。 その後、室外機内に散ってしまった破片などが残らないよう、ハンドクリーナーで吸い込み、きれいに掃除をおこない、カバーを取り付ければ完了です。