【鶴ヶ島市高倉】ミツバチの巣駆除
蜂の種類 | ミツバチ |
---|---|
施工内容 | ミツバチの巣駆除 |
施工箇所 | 玄関付近 |
対応エリア | 鶴ヶ島市高倉 |
埼玉県鶴ヶ島市高倉のお客様より、屋根の下にスズメバチらしきハチが巣を作ったので、駆除してほしいとのご連絡をいただきました。 スズメバチと聞くと、非常に攻撃性が高く危ないイメージがあると思います。 もっともスズメバチにもいくつか種類があり、比較的おとなしくめったなことでは刺さないスズメバチと、非常に凶暴で毒性も高いスズメバチもいます。 キイロスズメバチは攻撃性が高く、巣の近くを通っただけでも襲ってくるので、注意しなくてはなりません。 刺されてしまうと非常に痛く、患部が腫れあがります。 1匹が刺すと集団で襲ってくるリスクもあるため、専門業者の我々であっても、駆除対象がキイロスズメバチだと警戒して臨まなければなりません。 お客様や周囲にお住まいの方にも危険が及ばないよう、慎重に駆除することが必要です。 キイロスズメバチは、春になると女王バチが1匹で巣を作り始めます。 この時期なら巣も小さく、女王バチだけか、卵や幼虫くらいしかいないので駆除も簡単です。 6月ごろになって働きバチが羽化し始めると、急速に数を増やし、次第に危険性が増していきます。 さらに今回のケースのような8月は、非常に危険です。 7月ごろになると働きバチが増えて巣が手狭になるので、最初の巣から近い場所で、かつ大きな巣を作りやすい場所に引っ越しをします。 巣を一から作り直すことになりますが、大量の働きバチがいるため、あっという間に巨大な巣を作ってしまいます。 そのため、「こんなに大きな巣がいつの間にできたのだろう」と驚かれる方も少なくありません。 特に近年は猛暑で暑さが厳しく、夏は家の中にこもっている方が多く、庭をあまり見て周らないご家庭が増えています。 そのせいか、「こんなに大きな巣ができていたのに気付かなかった」と首をかしげる人も多くなってきました。 7~9月の暑い時期は、巣に近付いた音がしただけでも、大量の働きバチが巣から飛び出してきて襲われるリスクもあります。 夏に大きな巣を見つけた際は、近付いたり刺激したりせず、すぐに弊社までご連絡ください。 現場に到着すると、屋根下の高いところに巣があったので、長い棒状の道具に燻煙剤をくくりつけて駆除を行いました。 離れた場所から駆除すれば、巣からキイロスズメバチが飛び出してきても、こちらに到達する前に死ぬためです。 一般の方の中には、高い場所にハチの巣ができるとハシゴをかけて薬剤をスプレーする方がいますが、絶対にやめましょう。 ハチの種類を問わず、薬剤をかけると巣の中からハチが飛び出してくるので、ハチから逃げようとしてハシゴから落ちてけがをするリスクがあるためです。 薬剤の効果でキイロスズメバチがおとなしくなったら、巣を切り離します ハチの巣と回収した死骸を袋に詰め、薬剤を噴霧して生き残りがないようにしました。 死骸が残っているとアリなどが寄ってくるだけでなく、毒針から毒が飛び出すリスクもあるので、回収も欠かしません。 ハチ被害に頭を悩ませている方は、お気軽にご相談ください。